去年の12月半ば〜今年の一月半ばまで
一時的にオーストラリアに滞在

オーストラリアは真夏真っ盛りでした
滞在してたのは

タウンズビル到着
     ⬇
チャーターズタワーズ(自宅)
3日間で引っ越し
    ⬇
ハービーベイの義理姉の家
(4日間で出る) ←義理姉旦那と揉めたため
    ⬇
メアリーバラのモーテル
1週間滞在  年越しもする
    ⬇
ハービーベイの義理兄の家
2週間滞在
    ⬇
旦那仕事見つかる 住む家も見つかる
   ⬇
今の家に住み始める
私は6日間住む(ほぼ引っ越し荷物の整理)
    ⬇
1月21日に私は日本に帰国

と、まぁ書き出してみたら怒涛の日々
私がオーストラリアに来る前は

「はなの誕生日何もしてないから どこかの
    ホテルに泊まり、ビーチ三昧しよう!」

確かに、確かにこう言った旦那
全然違うやないかーい!

ま、しょうがない
いやさ、でも本当に気が休まらなかった
だって義理姉、義理兄の家よ?(笑)

唯一モーテルに1週間滞在した時が
家族だけでストレスもなかったわ

今までオーストラリアには十数回来て
ほぼ滞在はメルボルンでした

ケアンズもむかーーーし滞在したな
ダンク島滞在やグリーン島行ったり
楽しかったな〜

で、前回きた時に悩まされたのが

「ミジー」

知ってます?
2mmくらいの小さい虫


モジー(蚊)より小さいサンドフライ=ミジー
(コメント頂いたことで ミジーは
サンドフライと同じだと思います)

ただ私が読んだブログでは 一般的には
サンドフライと呼ばれるけどミジーは
サンドフライよりも小さいと記載もされてた

だから混同しちゃったんだわ てへぺろ
ややこしくてすいません


とにかくこいつが本当に厄介で。。。。。。
日本で言う ブユ(ブヨ)系の虫だと思う

網戸の目よりも小さいので完全に防ぐことは
不可能かと思われます

蚊はさ、刺されてるのわかるじゃん
そして痒いけど収まるじゃん

ミジーは蚊よりももっと強者
旅行に来て刺されて、えらい目にあったと
結構オーストラリア旅行ブログで見た

2mmほどなので 空中にいてもよくわからん
一時滞在してる時に初めて刺されたの
これがさー もうめっちゃ痒いんだよ

一旦痒み収まってもまたぶり返すの
痒いの我慢できなくてかくから
かさぶたになっちゃうくらいでね

そしてそれが後に残るのよ
汚い足で申し訳ないが こうなる



わずか2mmの敵にやられた跡

一時帰国した後は日本で薬塗って
痒みも収まって大丈夫だった
(跡は消えないけど)

オーストラリアに本格的に来たのが
今年4月で 寒くなってきた頃だから
ミジー被害もなく 快適に過ごせたのね

ところが最近は気温上がってきたし
ボチボチ刺され始めてる
洗濯物干すのにも これからは

ジーンズ、長袖、長靴履くことになる(笑)
肌の露出をなるべく少なくして洗濯物干す
もちろん薬も買ったよ



でもそんなに効かないんだよな〜
日本のはブユ(ブヨ)に効くやつ

旦那が同僚に

「ミジー対策どうすりゃいい?」

って聞いたら

「数年すれば免疫ついて大丈夫になるよ」

数年て(笑)
この辛い痒みをあと数年耐えるの?ガーン

両足と、両腕が餌食になるのを
あと数年我慢しろと。。。。キツイわぁ

刺されて痒いのも辛いけど、私は
ものすごく腫れちゃうのよ

この前手の甲がパンパンになった
シワなくなってちょっと嬉しかった(笑)
(違う そういうことじゃない)


皆さんはどう?
都会にはいないのかしら?