本日、八潮駅前の「フレスポ八潮」内のイベントに
アンガーマネジメントとして参加をしてきました。

今回の出展は
キッズ講座
大人向けプチ講座
怒り診断(アンガーマネジメント診断)

の3本立て。

▲このメンバー+1名で行いました


私は「怒り診断」担当です。
ショッピングセンター内でのイベントということもあり、
お客さん層は様々。

診断を受けてくださった方も
30代~60代の方までいらっしゃいました。

皆さん
どういった場面に怒りを感じやすいのか
どんな風に捉えてしまう傾向があるのか
診断結果の説明を受けて

 

納得!当たってる!
 

の声が続出でした(≧▽≦)

これは嬉しい。
でもそれだけ皆さんが正直にお答えしてくれたということ。

怒り診断(アンガーマネジメント診断)は
目には見えない自分の怒りの癖を見えるようにしたものなんです。
目で見ることができれば、そのことについて傾向と対策も立てられます。

まさに「道しるべ」。
自分と向き合うことのきっかけにしてもらたら、とても嬉しいです。

 

▲診断についての説明中

アンガーマネジメントは老若男女どの世代でも取り組めるメソッド。
特別な技術もスキルも必要ありません。
それを改めて実感できた今回のイベント。
「アンガーマネジメント」というワードを一人でも多くの人に知ってもらえればという思いで呼び込み頑張りました(笑)

また機会があればイベントに参加したいです。

一緒にイベントに参加しない?と声がけをしてくれた仲間に感謝・感謝です(#^^#)