ADテスターにバスプロ黒田健史氏が加わりました | Anglers-Design(アングラーズデザイン)のブログ

Anglers-Design(アングラーズデザイン)のブログ

弊社アングラーズデザインの商品解説と、ゲームフィッシングのすばらしさをご紹介いたします

皆さんにビッグなお知らせがあります。

この秋より(株)メガバスのバスプロで(株)NADA代表の黒田健史さんが

ADテスターとして参加してくれることになりましたのでお知らせいたしますビックリマーク


皆さん、こんにちは。本年よりADテスターに加入させて頂きました黒田と申します。
普段はフレッシュウォーター、ソルトウォーター問わず、ショア、ボート問わず釣りを行っております。
春よりADウェアを使用しているのですが、今回はアングラーにとって時にロッドやリールといった釣り道具以上に重要なレインウェアの使い分けをご紹介したいと思います。

○ アルティメイトレインジャケット









○モバイルレインジャケット













自重370gの超軽量で収納時は拳二個分程に収納可能な携行性抜群のモバイルレインジャケット。
僕の中では車に乗ったり降りたりの多いシャアからの釣り、降ったり止んだりといった不安定な時、波被るかもなぁ程度のボートフィッシングに必ず持っていくのがこのレインウェア。
単純な防水性といった意味ではアルティメイトレインジャケットが優れていますが、一日雨というような状況では十分過ぎる性能を備えています。
もちろん高い傾向性は車やボートに積んでおくだけでいざという時に活躍します。
僕の場合は5~9月の寒さを感じにくい時期には一日中の雨でも運動性の高さからモバイルレインジャケットを選択しています。


冒頭でもお伝えしましたが、用途にあったレインジャケットは時としてロッドやリール以上に重要なタックルです。
自分のフィッシングスタイルにあったレインジャケットを見つけるのに参考になればと思います。