2ヶ月ぶりに土曜日休みがとれて、近所の整形外科クリニックに頸のリハビリに出向きました。

寒いながらも天気が良かったので歩いて向かいました。

今日は診察なしでリハビリだけだから時間はかからないだろうと、いつもより30分ほど遅く、

AM11:00頃にクリニックに到着。駐車場を見ると、いつもの事ながら、ほぼ満車🚙

まあ、歩いてきたので空きスペースを探す必要はなく、

そそくさと入口に向いました。が、そこで目にしたのは、

ホールから溢れて寒い中、玄関ホールの外にまで立待の人々 。

まいったな~と、思いながら受付までいくと、並んでいるのは3人だけ‼ならば、リハビリは大丈夫か?と、いうのは甘い考えでした⤵

 

リハビリの受付をして、リハビリ室の待ち合いを見渡すと、こちらの長いすもいっぱいです😓

かろうじて、一番奥にひとつ空きがあり、座ることはできましたが、

順番が回ってくるのは当分先になりそうです。。。

 

辺りを見て見ると、本を読んでるひと、スマホを見てるひと、メールかLINEしてるひと、、、めいめい時間待ちで苦労している様子。

自分もネットニュースを見始めました。

一通りニュースを読み終えたのですが、一向に呼ばれません😖

そのうちに一人が、

“あと何人くらいですか?”

と、スタッフに尋ねる声が聞こえてきました。

“○○さんはこの次の次です”

と、スタッフの返事も聞こえてきます。

何人にも聞かれているようで、スタッフの人もそちらに時間をとられてしまっている様子。。。

かと思うと、お年をめした患者さんに、次回の理学療法の予約を説明してもなかなか理解してもらえずに、何度も何度も同じ話を説明したり、、

スタッフさん、ご苦労様です。。。

 

40分ほどして、ようやく自分の名前が呼ばれました☺

まずは電気のようです。ベッドのところにいって、いつものように上着を脱いで、

眼鏡とスマホを籠の中に入れました。靴を脱いでベッドにうつぶせになろうとしたら、

“ライザーも一緒にやっちゃいましょう”

と、言われて、座った姿勢のまま頸に電気のパット、喉にライザーをセット!

なるほど、これならいっぺんにできますね😅

ただ、それから身動きできずに10分間、固まって過ごしました💦

普段だったら、電気10分が終わったらライザー5分なので、

5分の時短にはなりますね😅

電気の10分の終了アラームが鳴ったとたん、また名前を呼ばれて頸の牽引です。

こちらはまだ、電気のパットも外してません💦

焦って自分で外して牽引に行きました。

まもなく牽引のセット完了。すぐにスタートして10分。

せわしなくリハビリ終了。トータル20分しかかかってません‼

が、しかし、診察券を受けとり、時計を見ると、もう、12時を回ってます❗

後ろを見ると、まだまだリハビリ室の待ち合いは人が溢れてます💦

 

総合受付で会計を済まして振り替えると、診察の待ち合いに会社の後輩が座ってるのに気がつきました。

互いに片手を上げて、(  ̄ー ̄)ノ と、挨拶。

待ち合いにはまだまだ沢山の人々。。。

あいつは何時に終われるんでしょね😓