今更ですが、YouTubeは活用すべきですね

 

「自分は勉強する時間が足りてない」

 

と、わかっているはずが、やっぱり

 

「遊びたい!」

 

という気持ちが優先してしまう我が子。

何も習い事が無い日こそ、ゆっくり家庭学習が出来るはずなのですが、机につくまでに時間がかかります。

 

それでも、

「自覚はしてくれているな」

と感じます。(勉強を始めたくない!という)反抗?抵抗?が少なくなりましたから。

 

さて、昨日のこと

 

理科(月の満ち欠け)の宿題をやっていると、一発で正解が出ない。

私が、我が子の解答に対して、「う~ん」とうなると、

「あっ、そうかそうか、こっちだ」と、正解します。

 

「はっはー、これは理解が腹落ちしていないな」

 

とテキストを見るように促しましたが、テキストを見ても、今一つ授業の内容が思い出せない様子。

 

「よし、動画をみよう!」

とSAPIXが提供してくれている動画を見始めましたが。。。

 

「う~ん」

 

大変申し訳ないけれど、冒頭の説明は、私たち親子のレベルには、「わかりやすい」と思える出だしではありませんでした。

 

以前の私は、「いや、SAPIXが提供するものをとにかく習得しなければ!」と頑張ったと思うのですが、リセットした私はSAPIXの教材にこだわることをやめました。

 

そして、YouTubeを検索してみました。

「月の満ち欠け 中学受験」

 

そして、私たち親子が「この説明はわかりやすいね」と楽しく見させて頂いたのが、日能研の先生が説明してくれるものでした。

説明時間も3分位で丁度良い。

 

 

 

 

 

今までは、皆さんが教えてくださった教材を「追加してやらなければ、でも時間が足らない!どうしよう」と、プチパニックになっていました。

今は、SAPIXのカリキュラムに付いて行くために、必ずしもSAPIXの教材でなくても良いと思えるようになりました。

宿題を全部埋めるのではなく、宿題を「理解できていないところを把握するきっかけ」として位置づけ、不安そうなところは、SAPIX以外の教材(市販の書籍など)で復習するという方法に変えてみました。

といっても、まだ始めたばかりですが。

 

実は、私YouTubeって、ほとんど見たことが無いんです。

自分の仕事の知識を得るうえでも、YouTubeは有益だと知ってはいるのですが、興味が無かったというか。。。テレビもあまり見ないので。

 

これからは、YouTubeも活用していこうと思います。

フォローしてね…