いつもより早く起きた日は | Angers-Allow アンガーマネジメントでいきやすく生きる

Angers-Allow アンガーマネジメントでいきやすく生きる

アンガーマネジメントを実践する保健師アンジーのブログです

2020年12月10日

 

皆様 こんばんは。アンジーです。

 

今朝はいつもより40分早起きをしました。

 

すると、今日の午前中に達成したい仕事を30分早くに着手することができました。

 

割と集中。予定より早くに提出することができて、ホッ。

 

11時 定期のフォロー面談。

 

思ってもみなかった人事に悩みを持つ方。

 

苦しい時期を超えて、目の前に自分を大切にしたいと願う人。

 

話す時間が、励ましや力になればいいなと思っています。

 

落ち込みが底を打ち、上昇しようとするとき、力になるのが自分自身を励ます力。

 

3か月ほど前に「ハッピーログ」を提案しました。

 

言葉の端々に、人への感謝を出す方だったから。

 

その日の良かったこと・嬉しかったことを、メモにしてつけてみましょうと。

 

続けて1か月後に、ちょうど小さな仕事でのハッピーがあったこともきっかけになって

 

ちょっぴり自信がついたとのこと。

 

その後も継続して今に至り、「続けてます」とのことでした。

 

仕事だけでなく、プライベートでも小さなハッピーを見つけられていて、

 

とても幸せそうに感じられました。

 

上司の方にも「自分の思いを伝えられした。不安はないわけじゃないけれど

 

すっきりしています」とのこと。

 

小さなうれしいがつながって自分の自信になり、

 

自分の意思を明確に伝える、につながったのだなと思いました。

 

面談が終了するとき、次回の継続を尋ねると「来月も」とのことで、

 

予定を入れました。

 

************

 

午後も瞬く間に過ぎて、いつの間には18時10分を過ぎていた。

 

悩める上司から電話が来てしばし会話。「私の話を聞いて」とのこと。

 

新しい上司、本当によくやってらっしゃいます。

 

私たちの仕事、目に見えない事多いけど、互いに認め合うことで、力にしたいです。

 

 

18時半に仕事を終えて、

 

運動を1日全くせずの在宅。寒いけれど、出かけて買い物に。

 

顔なじみになりつつある中華のお店を覗くと珍しくお客さんがなし。

 

これは入るべきでしょ?( ´∀` )

 

東京の営業時間短縮を受けて、近隣でも影響出ているとのこと。

 

お店も21時半までに短縮されるとのことでした。

 

最近は、会話もほとんどせずに黙々と食べて帰るだけでしたので、

 

ちょっとうれしかったですね。

 

店内の流れるニュースで芸能人の電撃結婚のニュース。

 

今日は出かけているパートナーに伝えると、驚きのメッセージがきて

 

しばらくやり取り。なんか面白いな。

 

1人で過ごす夜も、また楽しい。

 

今日は、朝から、いつもと違う時間配分で過ごした日でした。

 

※いつもと違うメニュー 油淋鶏 絶品です 皮ぱりぱり♪

 

*************************

お知らせです。

【アンガーマネジメントトレーニング講座】

アンガーマネジメント手帳を使って、21日間アンガーマネジメントトレーニングを学ぶ講座です。
★オンライン★→お申込みはこちら
・12月12日(土) 9時~12時

・12月13日(日) 10時~13時

・12月20日(日) 13時~16時

・12月26日(土) 10時~13時
【お問合せ】→shiharu.shiharu.m@gmail.com

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会HP講座情報

からも閲覧いただけます。

  →(一社)日本アンガーマネジメント協会

 

アンガーマネジメントの講座

個人セッション・グループセッション・コンサルティングも承ります。

藤原末起子までお問合せください。

【お問合せ】→shiharu.shiharu.m@gmail.com

 

★藤原末起子(アンジー)★ プロフィール
合同会社アロー・パートナーシップラボ
日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター トレーニングプロフェショナル

アンガーマネジメントコンサルタント
保健師(企業内健康管理)
産業カウンセラー