ひな人形、届いた翌日に旦那と二人で飾りました~♪








旦那は男兄弟二人(兄がいる)なのでお雛様飾るのは初めて。





物珍しそうにこわごわ飾っていました。





旦那担当としてはチマコマ系。





私よりか手先が器用なのでお内裏様の冠とかを





つけてもらいましたよ。








73123142340qz1.jpg





こんなお雛様です。





写真じゃわかりずらいんだけど





台や金屏風などがエンジ色なんですよ。





私はこれが黒の方が引き締まっていいとのたまわり





店員に「できません」と一蹴されました。





でもね飾ってみるとこの色がなかなかよいです。





モダンな雰囲気がします。





金屏風がまっすぐじゃなくって





アーチを描いているのもその要因のひとつかな。








ちなみにお雛様の最終候補で残っていた別のやつ。


(携帯撮影)





83123142347qz4.jpg





こちらのお店は人形と道具を自由に組み合わせができました。





桜の金屏風がとっても華やかで気に入ったの





これだとね見た目が華やかでいいんだけど





写真を撮ってみると結構ごちゃごちゃしちゃうんですよ。





普通の金屏風の方がお雛様の人形が引き立つの。


(普通の金屏風と桜の金屏風を店員に飾らせ


写真をその場でプリントアウトまでしてもらった挙句に購入しなかった。


「買わないのに」と母があきれていたわ。


でも色々見てみないとわからなしーっ!)









私のこだわり。





着物です。刺繍入り。





お内裏様の袖に鶴、お雛様に牡丹。





これがキレイで決め手になりました。





53123142716qz1.jpg76123142342qz2.jpg








実際このひな人形の売りだと思うわ。





ひな人形の価格って大きさとかもあるけど





着物で差が出ていると思う。





でね、あと思ったのが





お内裏様の着物って重要かも。





旦那の方針が「お内裏様も?派手?にいけ」だったのね。


↑旦那は見るときお内裏様しか見ていなかった(笑)





なのでお内裏様の着物も華やかなのにしたんだけど





実際に飾ってみるとお雛様は扇を持っているし





着物があんまり見えないのーっ。








45123142012qz4.jpg48123142014qz5.jpg








それに比べてお内裏様の着物ってよく見える。





どうしてもお雛様にばかり目がいきがちだけど





お内裏様もチェックしておいてよかった。





79123142344qz3.jpg








あ、お雛様は顔が命でしたね。(軽)





一応顔もアップで。





3512314205qz1.jpg42123142010qz3.jpg





もうこれは好みだと思うわ。





家に帰ってお雛様のカタログを見返して





比べてみたけど私はこの顔が結構好きです。





シュッとしていて←どんなんだ。(笑)





お内裏様って将来の旦那様の顔らしいですよ。


ゆうなちゃんブログより)





これなら将来イケメン連れて来るかな~?





ちなみに京雛(京都で作ったお雛様らしい)というのがあって





私はこの京雛系の顔は苦手でした。





いわいる昔風の下ぶくれのお顔なんですけどね。





それから木目込み人形っていうのがあるんですけど





これってみっちゃんそっくりのお顔が多くって笑えました。





ホントそっくりなのよー





なんつーの?地蔵顔っていうか(笑)





赤ちゃんみたいな顔をモデルにしているですかね?





A55_Z2.gif








こんなの。幼顔。














お雛様を飾ってある場所が





肩ぐらいの高さのタンスの上なんです。





なのでタンスに頬杖を付きながら眺めたり





みっちゃんに見えるように抱っこして見せたりしています。





昔ながらの7段飾りはお雛様が遠かったので





お内裏様、お雛様がじっくり近くで見れるのがいいですね。





ひな人形は人形が災いを代わりに受けてくれることから





1人1台が理想らしいですが





孫の代、更にその先の代までぜひ引き継いで欲しいわぁ~














【余談】





最近、TVでリヤドロのお雛様のCM見ますね。





以前にリヤドロの「幸せの瞬間」を買ったからか





旦那に「リヤドロにしなかったの?」と聞かれました。





そういえばそんなのあったねと





気になって調べてみたらむっちゃ高かった。






『リヤドロ 雛人形』





315,000円也






まぁ、2体分だからねぇ~





道具も揃えるとすごいことに。





こんな高いヤツを買った日には仕舞わずに1年中飾っておくわよ。


(仕舞うところがないともいう・・・)








にほんブログ村 子育てブログへ←で、みっちゃん嫁にいけず。(笑)





★ブログランキングに参加中★


応援クリックお願いします