in 先月、フラングガール








その日はいただいたランチは


鮭フレークおにぎり、スパゲッティ、ポテトにコーン


ハンバーグとみっちゃんの大好物のオンパレードで次々と食べる食べる


ガツガツ食べるみっちゃんを見ながら





「子供ってハンバーグとポテトとコーンって好きよねぇ~」





と友人に同意を求めた。





友人「ん~。そう??」





つばさ「え?ハンバーグとか好きじゃない?」





友人「うちの子食べないから・・・みっちゃん見ていると食べている!って感じで感動するわぁ~」






と言っているそばでみっちゃん友人の作ったスパゲッティを


もぐもぐ口に入れ込んで食べてた





よくよく考えてみるとみっちゃんの好物ってすっごく多いのよ。


他にもチーズ、みかん、ポークビッツ、カレー、ハヤシライス


ミニトマト・・・・





上記は目にしたら目を輝かせて騒いで大変っていう大好物。


出されれば食べるけど好物ではないって感じなのが





うどんと豆腐ぐらい?←薄味系?





今まであげたもので特に好きなのがこんぶ豆、五目豆。


ほのかな甘さがいいみたいで


食卓に出したら豆を食べ干すまで他のものを食べません。


出しちゃうとそれしか食べないから食べさせたいものの上に


ちょこんとお豆を乗っけて食べさせたりしています。


体にいいからいいけどね~





でね、豆を越すキングオブ大好物が











薬。











ヤクですよ。ヤク。ヤクルトじゃないよ。


怪しい外人さんから買うやつじゃなくって


ちゃんと病院で処方されているやつね。←当たり前。





風邪引いたとき処方された薬は


小さな器に水で溶かし、スプーンであげているんだけど





この?たま??少量?しか飲むことがない


っていう希少性がいいのか薬大好きです。


たぶん今の子供に処方される薬って


甘くおいしくできているんでしょうねぇ~





「このお薬はバニラ味でおいしいみたいです。」





なーんて処方される時もあります。





つい最近風邪ではじめて処方された


ピンク色のお薬はとても美味だったらしく


ごはんと一緒に出したら





「◎×◆△~~~~!!」





とごはんよりも先に食わせろと大騒ぎ。





いやいや、これは食後用の薬ですからっ!!





でもって





「ウマウマ」


おいしいのポーズ以外にこんな言葉を覚えました。





と口をチュパチュパさせていました。





・ ・・・・いいけどね。お薬嫌いよりは。





その後キスされた時は


妙~に甘い味がしました。


うえぇ~~~っ。








にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ←キスはレモン味にかぎる。





★ブログランキングに参加中★


応援クリックお願いします