保育園の4歳児クラスで先月末インフルエンザがでました。





まぁ~今まで良く出なかったなぁ~という感じでしたが





一人出たら早い早い。





昨日の段階で、すでにもう保育園で15人以上感染


歳の大きな子のクラスで教室も少し離れているんですが


兄弟いる子もいるのでみっちゃんのクラスにも


感染者は出てくると思います。








おとといみっちゃんが咳と鼻水、体温も37度を超えていたので


心配で病院に行ったんですが


混んでいましたねぇ~


(ちなみにみっちゃんは今のところただの風邪だろうと。


ちょっと熱が出るともう心配で・・)








病院の先生には同じクラス子にインフルエンザが出たら


かかったものだと思って覚悟してくださいと言われました。


かなり感染力が強いみたいです。


まぁ~、真夏でもインフルエンザ衰えなかったもんねぇ・・・・








ってことで覚悟を決めました!









ワクチンはどう考えても間に合いそうもない


(かかりつけ病院で予約を取ったが422人番目。。。。)


インフルエンザはもうかかるものと決めて


平日、休日夜間の問い合わせ先を控えました。





保育園に通っている以上


病気や風邪の移し移されは仕方ないと思っているし


病気や風邪にかかるのも経験だと思っています。


でもね、新型インフルエンザは死亡者も出ているし


重症化が怖い・・・


ホント死ななきゃいいんです。


後遺症とか残らなければインフルエンザかかってもいいです。


でも移らずに済んだらそれに越したことないです。


小さな体でどれだけの高熱に耐えられるのかも心配だもん・・・








世のお母さん方はみんな同じように心配しているんだろうなぁ~





にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ←ああ、心配だぁ・・・・





★ブログランキングに参加中★


応援クリックお願いします