まずは、こちらのブログを是非是非ご覧いただき、拡散お願いします。お願いたのむ


http://ameblo.jp/042-3/entry-12043127064.html

189(いちはやく)って… △▼拡散希望▼△

アップ

児童相談所問題に関心をもち、とごういづみさんのフェイスブックでのホットな投稿をいつも紹介してくださるさっちゃんさんのブログです。


「子どもを虐待から救うため、通報を!」というのは、以前から児童相談所関係、虐待防止活動をしている団体が呼び掛けていたが、ついに通報短縮ダイヤルが7月1日から全国的に開始します。

オソロシヤオソロシヤオバケオバケオバケ


いや、だからね、児相がね、通報を受けて、きちんと虐待かどうか調査して適切な判断をできるなら、オソロシヤオソロシヤまで言わないですよ。

しかし、現実はご存じのように、通報受け、児相職員が「虐待の疑いある」と感じたら「子どもの安全を守るため」とりあえず一時保護します。

まぁ、ここまでは百歩譲ってよしとしましょう。


しかし、児相職員は公務員です。

公務員というものは、間違いを犯さず着々と勤務していれば出世すると聞きます。

その公務員が「虐待の疑いありと判断したのは、間違いでした。」とおいそれと認めるはずありません。

(その前に、虐待の有無の調査することもしないし、できないし、となると虐待の有無を判断することもできないわけです。)



親御さんとしてはやってない虐待を認めるわけにはいきません。

そうすると、「虐待を認めない悪質な親だ。そんな親と会わせるわけにはいかない!」と長期に親子を引き離します。&面会通信も全面禁止します。


そして、児相や児童養護施設で子どもは辛い思いをするのです。

これのどこが子どもの安全を守るだ~ 虐待から救うだ~


そんな悲劇を全国共通通報短縮ダイヤルで増やそうとしています。


それにしてもですね、「通報通報」と呼びかけるのも違和感あるのです。

数日前、アメブロのtell me である質問がアップされ、多くのコメントが寄せられてました。

その質問の内容は、「近隣に住む派手な若い母親の子どもに対する言葉づかいが酷い。子どもはしょっちゅう泣いている・・・通報すべきでしょうか?」というものでした。


それに対し、殆どの人が「通報すべき」と答えてました。


(「虐待かどうかもわからないのに・・・」「こんなことで通報するとは、今の世の中寂しいですね。」という類のコメントもいくつかありました。)


児童福祉職の人、元児相臨時職員も通報を強く勧めてました。

匿名で通報できること、通報者は間違いでも罰せられないこと、通報者の秘密は守られることといった内容もありました。

パンチ!パンチ!パンチ!パンチ!パンチ!叫び叫び叫び叫び叫びガーンガーンガーンガーンガーンドクロドクロドクロドクロドクロ


怒りと共に、空恐ろしさが私を襲いました。

背筋がゾ~っとしました。

この国は、いつから規格外の母親や子育てをすぐ虐待と結びつけるようになったのでしょうか。

いつから、自分で様子を確認することもせず、顔も出さず、通報することが正義となったのでしょうか。


昔は違いましたよね。多分・・・

多少、外れた子育てをしている親御さんがいても、地域みんなで見守っていました。

親御さんが至らないところは、隣のおばちゃんがフォローしていました。

それが今や、フォローも、一言の声かけもなく、「虐待の疑いあり」で通報されます。


このtell meのコメントを読み、まるで「魔女狩り」じゃん、と思ったものです。ガーン



一言言わねばならぬ・・・と思い、無視や批判返信覚悟でコメントしました。

※コメントは青字

※質問者のHNは■と伏字にしました。


お願いします。安易な通報はしないでください。

児童相談所は、適切な調査しません。児童相談所職員は専門家ではありません。

安易な通報から、誤認保護され何年も子どもに会えない親御さんがいます。

また、児童相談所に保護された子どもは、学校も行かせてもらえず、外出も自由にできません。子ども同士のいじめもあります。

そして、もっと悲惨な現実があります。

■さんは、お母さんの見かけと言葉遣いで虐待を疑っているのですよね。

でも、それは本当に虐待ですか?もし、違って親子が二度と会えなくなっても責任とれますか?

子ども達が心配なら、通報のまえに声かけしてください。

お母さんに、何か困ってないか声かけてください。

その方が通報より、ずっと大変でしょう。勇気がいるでしょう。

だけど、人を助けるとはそういうことです。安易な通報は、正義でも勇気でもありません。


児童相談所は、一時保護したら、虐待の事実がなくても、間違いは認めません。

虐待の事実確認の調査力もないです。

■さんは最悪の事態を心配されてるようですが、それでしたらまず声かけしてみてください。

通報じゃなく、一言声かけるだけで救われることもあります。

児童相談所誤認保護被について、ブログ、ツイッター、FBで訴えてる人が多くいます。 是非、検索して読んでみて欲しいと思います。

それでも通報が正しいと思うのでしたら、匿名でなく、実名で、そして通報したことをお母さんに伝えてくださいね。



この後、私に同調する意見も出てき、(何と、goodが上が207 下が82・・・私のアメブロでこんなに「いいね」ついたことないから、驚いてしまいました。)通報されて辛い思いをした方数人もコメントされました。


ヤクザ一家や、刃物が飛び交っているならともかく・・・


通報の前に声かけしましょうよ。

通報しかない、と通報するのでしたら、匿名はやめましょうよ。

子どもの安全、救いというなら、自分の通報に責任を持ちましょうよ。

通報するなら覚悟をしましょうよ。


通報でなく、声かけで救われた話しを紹介しておきます。


・ついつい子どもを怒鳴ってしまう、手をあげてしまう、それが止められない母親が隣の人の「あんた、ちょっと甘い物でも食べんね。」と持ってきたおかしで救われた話し・・・


・いつも子どもに大声あげ、物音がいつも響いていた家の隣の女性が、何気ない話しから親しくなり、虐待を止めた話し・・・・




<付録>おまけ


本記事とも児童相談所問題にも全く関係ありませんが、このブログの読者さんは、子育て中の方が多いので、書いておきます。


とごういづみさんがフェイスブックでダウンの写真をシェアされてました。



今、テレビCMで毎日のように、「ポ〇リ飲まなきゃ」やってますよね。

私は、このCMをを聞くたび、心の中で怒りまくってます。

そのうち、テレビを壊すかもしれません。

(そして・・・ダーリンに怒られ、夫婦の危機崖・・・になったら、大〇製〇に責任をとってもらお!←グーミン的発想)


えっとですね~熱中症予防でこんだけ砂糖の入っているポ〇リをしょっちゅう飲んでいたら、どうなるでしょうか?

10年以上前から、「ペットボトル症候群 」という言葉があり、甘いジュースやスポーツドリンクの飲みすぎによるⅡ型糖尿病 が若者の間で発症しています。


スポーツの後、スポーツドリンクを親が差出し、がぶ飲みする小学生の風景がよく見られますが、怖ろしくてしょうがないです。


&フェイスブックでJさんがダウン写真も投稿されてました。




甘~いおかしと甘~いジュースを一緒に食べるとどれだけ砂糖を摂ることになるか・・・




と書いてますが・・・実は私、甘い物がやめられないです。(説得力なし)
説得力あるとしたら、ジュースは極力飲まないようにし、コーヒー、紅茶には砂糖は入れないようにし、料理にも極力砂糖は入れないようにしています。


しかし、酒は飲みます。たまに、少量だけどね・・・(やはり、説得力なし)