明けましておめでとう御座りまする。
2019年も宜しくお願い申し上げまする。

お陰様で昨年の2018年は全50ステージ無事終えました。
今年もさらなる飛躍を目指して参ります。

昨年12月後半に左手の小指骨折と云う重大な怪我も御座いましたが、

折れた小指に医療用チタンボルト3本止めと云う手術を受け、

薬指が使えるようになった事で何とか乗り切りました。

**************************************************

最後の3公演はとても華やかなステージとなりました。

2日間行われた「世紀末レビュショー」


1日目は「芸術世紀末」夜のみの1ステージ

2日目は「世紀末キャバレー」昼夜の2ステージ

一人一人が世界観を持つ素晴らしい演者さんでした。
芸が有るとは こう云う事、それはもう文化。
この空間を共有出来た事に感動、そして感謝。

朗読に琵琶弾き語り、そして舞踏にも琵琶をつけました。

***************************************************

そして2019年初仕事は、高尾浅川金刀比羅神社にて

琵琶弾き語りと獅子舞を奉納致しました。

琵琶弾き語りは「餅酒合戦」を奉納致しました。

平和の御代こそ目でたけれ。

獅子舞の奉納。(獅子舞の中は私です)

獅子頭で「あけましておめでとうございます寿」

と文字を書いて舞いました。

舞を終えてから獅子に頭を噛んでもらいたい方々の行列が出来ました。

無病息災を願って噛せて頂ました。

とても清々しいお正月となりました。

*************************************************

クリックすると元のサイズで表示します
******☆Singer Song Writer.☆*******
*********クリックすると元のサイズで表示します*********

☆2019年最新LIVE
********************
1月18日(金)
八王子 パパビート
『沢登秀信企画』(男祭り)
朧月(尼理愛子)LIVE. Vol,7
Open 18:30/Start 19:00
チャージ¥2500+1ドリンク
【出演者】出演順
◆「朧月」OBOROZUKI
(琵琶秋博,Vo,笛.琵琶/金澤白文,SE,Perc.)
◆沢登秀信
八王子市三崎町2-7ヨーロービル2F
TEL.0426-26-8894/ JR八王子駅北口3分
http://papabeat.web.fc2.com/
******************************************
1月20日(日)
八王子市 高尾
高尾駅北口 いまここcafe
開演:13:00~
チャージ:1500円 + 1オーダー
◆「朧月」OBOROZUKI
(尼理愛子,Vo,笛.琵琶 / 吉岡龍之介,尺八)
カフェで生音LIVE
東京都八王子市廿里町21-4
電話: 042-673-2739
http://imakokocafe.wixsite.com/morimaru
******************************************

2月12日(火)
四谷大京町(東京メトロ 四谷3丁目駅)
綜合藝術茶房 喫茶茶会記
開演:19:30~
粂田瑞穂さんの朗読に琵琶で参加
新宿区大京町2-4 1F
電話 03-3351-7904
http://gekkasha.modalbeats.com/
******************************************
3月3日(日)
三鷹 バイユーゲイト
『桃夜会』密やかに祭る雛の宵…
開場18:00 開演18:30 料金 2000円(+1drinkオーダー)
【出演】
◆尼理愛子(琵琶・歌・語り) 
◆蓮沼ラビィ(ギター・歌)
◆潤渇(加藤みのり:踊り/渡邉英一:ギター)
◆不汁無知ル(渦ヨーコ:歌・サックス/高田盛輔:チェロ)
★出演順
18:30~19:05(不汁無知ル)
19:15~19:50(蓮沼ラビィ)
20:10~20:45(潤渇)
20:55~21:30(尼理愛子)
三鷹バイユーゲイト
東京都武蔵野市中町1-17-2 アビエス1F
TEL:0422-55-5782
http://bayougate.voxx.jp/
******************************************

3月13日(水)
高円寺 稲生座
『朧月LIVE』Vol,83
◆開演時間:開場19:30/開演20:00時
◆料金 チャージ1570円+ドリンク
☆朧月の出演は今回前番20:00から1時間ステージ
○出演:
◆「朧月」OBOROZUKI
(尼理愛子,Vo,笛.琵琶/金澤白文,SE,Perc./吉岡龍之介,尺八)
◆対バン:有り
杉並区高円寺北2-38-16 サニーマンション2F
TEL 03-3336-4480
http://ameblo.jp/inaoiza/
******************************************

3月15日(金)
八王子 パパビート
『沢登秀信企画』(男祭り)
朧月(尼理愛子)LIVE. Vol,8
Open 18:30/Start 19:00
チャージ¥2500+1ドリンク
【出演者】出演順
◆昭和龍之介
◆「朧月」OBOROZUKI
(琵琶秋博,Vo,笛.琵琶/金澤白文,SE,Perc.)
◆沢登秀信
八王子市三崎町2-7ヨーロービル2F
TEL.0426-26-8894/ JR八王子駅北口3分
http://papabeat.web.fc2.com/
******************************************
3月23日(土)
高尾 南北Ba-Baアダージョ企画
第一回『高尾Ba-Baまつり』
昼の部14時-15時半 夜の部17時-19時
会場:ギャラリーむみじか 八王子市初沢町1299(高尾駅南口より徒歩3分)
出演:ホケキョ座(影絵)尼理愛子(薩摩琵琶弾き語り)Settsu(踊り、夜の部のみ舞踏)
料金:2000円(親が参加の条件で小学生以下無料)※通し割引あります。
予約:042-673-2739(いまここCAFE)seturun@gmail.com
南北Ba-Baアダージョこと高尾の母『せつことかずえ』のおいしいごはんと飲み物もあります!

http://mumijica.aikotoba.jp/

******************************************

4月12日(金)
荻窪 ゆうゆう荻窪東館 室場:洋室1
荻窪ほっとサロン
尼理愛子:薩摩琵琶の弾き語り Vol.2
開演:午前10:00~10:30
観覧視聴料:100円
「荻窪ほっとサロン」
シニア総研が杉並区地域包括支援センターケア24
荻窪と協力して開催している、地元密着型のサロンです。
介護で疲れた心と体を楽しいひと時でほぐしてみませんか?
(杉並区荻窪4-23-12)
http://www.sugi-chiiki.com/npo-risa/content_disp.php?c=557e4bb53fbf9
******************************************
10月9日(水)
阿佐ヶ谷 名曲喫茶ヴィオロン
(琵琶奏者 塩高和之プロデュース)
『次代を担う奏者達Ⅶ』
「塩高和之オフィシャルサイト」:琵琶樂人倶楽部
http://biwa-shiotaka.com/
「尼理愛子 初乗り琵琶ゲストLIVE」Vol,1
◆開演時間:開場19:00/開演19:30~
チャージ¥1000,1ドリンク付き
〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北2‐9‐5
℡03‐3336‐6414
http://meikyoku-kissa-violon.com/index.html
********************************************

 

 

********************************************
クリックすると元のサイズで表示します
**********************************************
朧月ドキュメンタリームービー『愛子』プロ編集版
https://www.youtube.com/watch?v=cqMIgGBU5J4
***************☆『 朧月 』☆*****************
☆空に舞う龍のごとく、揺るぎない流れの幻を操りし
:尺八奏者;吉岡龍之介
☆鳥がさえずり虫の音も聞こえてくる、風を呼び空を奏でる
:SE,Perc:金澤白文
☆琵琶と語り、時の琵琶奏者 :尼理愛子 またの名を琵琶秋博。
我ら三名、新たな和を織りなす『朧月』(OBOROZUKI)と申しまする。
今後とも何卒 宜しくお願い致します。
******************************************
************************
☆2017年4月22日(土)朗読劇に琵琶と尺八で初参加
新井良雄記念.日英シェークスピア祭2017
新地球座公演『リヤ王』~影法師リヤ~(第2部に出演)
◇高木登(観劇日記)&宮垣弘さんの観劇感想記
http://mineyo-tk.main.jp/kangeki/2017/2017_020.html
************************************************
☆2014年2月26日の稲生座LIVEの日、琵琶奏者の塩高和之さんが来てくれました。
塩高和之さんのBlog「琵琶一人旅」に紹介されております。
2014/3/1.「息づく音」
http://blog.livedoor.jp/rishu_alone/archives/51309303.html
2014/7/17.「みちなるもの」
http://blog.livedoor.jp/rishu_alone/archives/51325161.html
2014/11/3.「魅力」
http://blog.livedoor.jp/rishu_alone/archives/51343843.html
2015/2/5.「The Next Door」
http://blog.livedoor.jp/rishu_alone/archives/51351385.html
2016/1/14.「雪景色の記憶2016」
http://blog.livedoor.jp/rishu_alone/archives/51393595.html
2016/10/31.「Live !!」
http://blog.livedoor.jp/rishu_alone/archives/51442278.html
2017/3/8.「にぎやかな風」
http://blog.livedoor.jp/rishu_alone/archives/51460928.html
2017/8/4.「夢のお告げⅡ」
http://blog.livedoor.jp/rishu_alone/archives/51480349.html
***************************************
「塩高和之オフィシャルサイト」:琵琶樂人倶楽部
http://biwa-shiotaka.com/
***************************************
**********************************

****「尼理愛子の里」*****
☆尼理愛子の過去から現在、特殊Blog
http://pink.ap.teacup.com/hi-carl/

********(CARLの卵)**********
CARLの卵は音楽LIVEの記録として復活しました。
http://6303.teacup.com/hicarl/bbs
************************
クリックすると元のサイズで表示します
********★You Tube LIVE動画★**********
尼理愛子オンラインYou Tube 動画が始動しました。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B0%BC%E7%90%86%E6%84%9B%E5%AD%90
***************************************
2015/2/12 高円寺 REEF LIVE動画(薩摩琵琶)
尼理愛子+金澤白文 『来た道行く道』
https://www.youtube.com/watch?v=orgQ_W2L5zk
**********************
2013/3/24 高円寺 Reef LIVE動画
『猫娘』
http://www.youtube.com/watch?v=IMl9cHSTD1c
***********************
2013/3/24 高円寺 Reef LIVE動画
『魂の欠片』
http://www.youtube.com/watch?v=fcpNcf5MbXo&feature=endscreen
***********************
2013.3/24 高円寺 Reef LIVE動画
『108煩悩』
http://www.youtube.com/watch?v=HjytKaKHJgs&feature=endscreen
********************
3,11被災者避難所、福島県双葉町の避難所訪問、琵琶弾き語り
http://www.youtube.com/watch?v=W2p5QQBxYak&feature=player_detailpage
************************
**********************************
**高円寺ニャンダラーズ**
福島被災猫や地域猫支援
http://nyandollars.org/
*****************************
****高円寺経済新聞****
http://koenji.keizai.biz/headline/180/
**********************************
  今後とも宜しくお願い致します。
クリックすると元のサイズで表示します