[天使の卵] 女神塾 宮城県 仙台

[天使の卵] 女神塾 宮城県 仙台

2009年~「天使の卵 女神塾」 開校。

天使画、エンジェルブレッシング、パステル海講座、マリアブレス、レイキ伝授、エンジェルカード、エンジェルヒーリング、曼荼羅アート(曼荼羅ワーク®️)、カウンセリング、各種講座、コンサルティング

大人女性のための学び塾💖天使の卵女神塾仙台

 

 


曼荼羅を描く時、姿勢が大変、という話をしたらあるお客様からおすすめされて初のイーゼル🎨を買い、今日届きました。








あ、お客様の手が映ってた笑


ただ今、来月のオンラインサロンのお客様との旅行の打ち合わせ中🤭

(お客様があるものを入力中なのでその間に私はブログ更新😆)









今日夕方から描いた曼荼羅の変遷



先日、ここまではできてました↓

なのでここからのスタート!












夢中になって描いていたらお客様からのLINEに気づかず、電話がなって気づいたという😅



ということで曼荼羅はまだ途中です。



天使の卵女神塾仙台

 

大人女性のための学び塾💖天使の卵女神塾仙台

 

 

 


昨日の夜はレイキ遠隔伝授、今日の午前中はレイキ対面伝授でした✨


今回対面伝授にお申し込みいただいたのは初めましての方💖


私、新規のお客様は一年にお一人かお二人くらいなので新たなご縁、とても嬉しかったです🍀


最近ブログを見てくださっていたとお聞きして、やっぱりどなたが見てくれているかわからないし、どこでどういうご縁があるかわからないもんだなと改めて思いました😊



ブログなんて私はほぼ顔出しも住所も出していないのに、はるばる受けにきてくださる方がいらっしゃるのはありがたいです。



今日はサロンに置かせていただいていた、りつこさんの小豆カイロもお買い上げいただきました💖


(オンラインサロンのお客様の作品や商品をサロンで販売させていただいています)




そうそう、今月サロン閉鎖の予定でしたが、先日もななさんに名刺用の曼荼羅を見てもらたくて部屋を片付けていたのでちょうど良かったです😊



今日のレイキ伝授では伝授のあと早速私にレイキをしていただきましたが、これまた気持ちよくて最高でした✨


初レイキをしながら頭と肩の部分、手がジンジンビリビリしたそうですが、まさに私の疲れているところ!


早速レイキのエネルギーを感じられていてすごかったです💖


やっぱりレイキはいいなー。


私が実践としてレイキをしてもらいたいからレイキ伝授をしたいくらい😆





昨日の方のレイキ伝授の件とか、また他にも書きたい記事はありますがまた今度。




天使の卵女神塾仙台

 






大人女性のための学び塾💖天使の卵女神塾仙台

 

 

 

今日の午後はオンラインで「潜在意識講座」をある方に受けていただきました。

 

こちらの講座はテキストレクチャーがメインなのですが、私の講座の場合、時々セッションのようになってその方の内側の感情が出てこられたりします。

 

今回も、ある部分でお互いに体感が始まり、その方の過去の感情がざわざわ~と。

 

 

「本当の自分」「本当はどうしたかったか」からずれていくと物事や心身が不調になったり、自分自身もやもやしたりしてしまったりします。さらに、それが子供のころからだとなおさらのこと何年も何十年も飲み込んでいるから奥深くに入ったままになってしまう。

 

そして「潜在意識ではなく顕在意識」、「感情より思考」でがちがちになって、本当の自分の感情に気づかなくなってしまいます。

 

 

 

これまでのインナーチャイルドセッションや講座などでも「本当はどうしたかったか」を意識していただいてきましたが、今日は「どうしてそれができなかったのか」、という話になった時でてきたのが、

 

「これ以上傷つきたくなかった」

 

からなんだよねって。

 

 

それ以上傷つきたくないから「思考」でごまかそうとしてきた。

 

子供のころ、「本当はどうしたかったか」なんて思っちゃいけなかった、という方が多い。

 

(私のところに来てくださる方はインナーチャイルドの方が多いから)

 

 

だって、妹の方が大変だし、

だって、お母さんは弟の面倒で忙しいし、

だって、私はお姉ちゃんだし、

だって、お母さんはお兄ちゃんの味方だし、

 

それが大人になってもそういった「感情」より「思考」が優先し(それが悪いという意味ではないけど)

 

だって、そういうもんだし。

だって、年齢的に無理だし。

だって、普通はそんなことしないし。

だって、親がかわいそうだし。

だって、断られたら嫌だし。

だって、恥ずかしいし。

だって、そんなことありえないし。

だって、そんなことしたら迷惑かかるし。

 

 

だからしょうがない。

だから私は全然平気。

これでいいんだ。

私は何とも思っていない。

 

 

 

 

ほんとうは~~してほしかったけど、

言っても無理だから、

そんなこと言っても無駄だから、

飲み込む、

押さえ込む。

 

「なんでもないよ、大丈夫だよ、平気だよ」って、子供の頃のように、無意識に自分を納得させようとする。

 

 

それはなんでか、

 

やっぱり人間だから傷つきたくないんだよね。

 

だから自分がそう思う感情まで抑えてしまうんだよね。

 

もうたくさん傷ついてきたから。

 

だから「本当はどうしたいか」なんて思わない癖がついてしまう。

 

 

「本当は甘えたかった」

「本当はわかってほしかった」

「本当は愛されたかった」

「本当は自分を一番に見てほしかった」

「本当は仲間に入れてほしかった」

「本当は自分の味方でいてほしかった」

「本当はただ抱きしめてほしかった」

 

 

そんな本音を言って受け入れてもらえなかったら余計ショックだから鎧兜を着て自分をかためる。

 

でも相手に伝わる伝わらないは関係なく、自分自身が自分の本当の思いを認めてあげればいいだけなんだよね。

 

 

それだけでいい。

 

 

もし、それを受け入れてくれたりわかってもらえたらラッキーくらいでいい。

 

親でも職場の人でも家族でも身近な人でも。

 

相手に期待しない。

 

相手を変えようとしない。

 

自分自身が自分の本当の気持ちにきづいてあげれたらそれでいい。

 

それだけで気持ちが楽になる。

 

 

なんだか今日の講座は、私まで心がぶるぶる震えました~。(自分で講座しといてなんだけど🤭)

 

 

潜在意識をよく「めんつゆにつけたゆで卵」で例えるのですが、今日もその話をしたら「めちゃくちゃわかりやすい」と喜んでいただけて良かったです(^_-)-☆

 

 

今日もありがとうございました💖

 

 

 

 

潜在意識講座