最近は遺伝子治療、ゲノム治療へ


移行していくみたいだけど






5年前は
タイプ別標準治療が、
乳癌学会で推奨されてた。




乳癌の中にも

個人個人
色んな種類がある。


4タイプに、分類。



私の場合


ルミナールb
トリプルポジティブ



増殖率の速いHER2陽性
ホルモン受容体あり


あと腫瘍は
ステージ1だけど
3個あり
一番大きいので
1.5cmだった。 

脇のリンパ節に
転移はなかった







抗がん剤
分子標的薬 ハーセプチン
ホルモンを抑える薬 ノルバデックス等



全ての治療が効果あるタイプともいえる。



乳癌の中には
色んなタイプがあって
タイプ別治療が標準だけど
抗がん剤の有無はある意味本人の自由だし
抗がん剤の種類は選択肢があり
治療は1つじゃない





命の選択を


主治医とする感じ。。。












.................
4つの乳癌サブタイプ
日本化薬サイトより