夕方5時から結婚式が始まりました。
この日は私たちは着物で出席。
私は先に自分で着て、ほかのお二人のお着付けをいたしました。
みんな白地で素敵な訪問着です。
サリーにも負けません。

通常外で行われる結婚式には、ブラスバンドを伴って花婿の親族がダンスをしながら、花婿は白馬に乗って結婚式場に現れる。
この更新のことをbarat というのだが、ここはホテルなのでブラスバンドや馬は省略。

門で花嫁の未婚の女の子の友達が花婿の靴を取り上げて隠す。靴がないので花婿は抱きかかえられたまま入場。そして正座に座る。

花嫁が近親者に連れられて到着。ステージに上がり祝福される・花婿の隣に座り記念撮影。


花嫁さんの親族&友人

align="center">$Meena のブログ



$Meena のブログ



花嫁さん、サリーがよくお似合い♪


$Meena のブログ



$Meena のブログ


入口のdisplay.

$Meena のブログ


こちらで結婚式の祈りが行われます。
いらっしゃるのはpriest.


$Meena のブログ


ゲスト用の椅子の飾り方が素敵!

$Meena のブログ


花婿さんが入場

$Meena のブログ



花嫁のお母様と一緒に


$Meena のブログ


$Meena のブログ

花嫁さん入場

$Meena のブログ

花嫁・花婿

$Meena のブログ



ステージへ上がります。
お祈りが始まります。


$Meena のブログ


とても素敵なカップルです!

$Meena のブログ


$Meena のブログ



$Meena のブログ




私たちはお婿さん側から(日本人は5人)、日本人の団体30人はお嫁さん側からの招待。
両方のゲストが並びました。
美女(?)揃いでしょう?

$Meena のブログ


9時ごろから豪華なDinner.
でも結構辛いdishが多くあまりたくさんはいただけませんでした。
お食事の写真を撮るのを忘れてしまいました。
昨日もあったのですが・・・・

結婚式の費用は通常お嫁さん側が払うのですが、お嫁さんは日本人のためお婿さん側が払うことになっています。

私たちは次の日に近くを観光し、12月24日には日本に向けてBangalore を立ちました。

でもまた私の友人のご実家があるコルカタでの結婚式も残っています。
コルカタでは200人以上の方が出席されるそうです。

本当にインドの結婚式は一生に一度の大イベントなんですね。
豪華絢爛!


本当に感動的な結婚式でした!
思い切ってインドまで着て本当に良かった!

インド旅行記まだ続きます・・・・・