去年友人が帯帯を使ったインテリア茶箱を教えてくれるというので、まず鎌倉のリサイクルショップで黒の名古屋帯と古典柄の丸帯を買いました。
丸帯は少し汚れていましたが、「アンティークさが出てかえっていいんじゃないの?」と友人に言われ、それもそうかなと納得。
帯の糸を解くのが一苦労。着物をほどくのは慣れたけど帯は大変。
友人に2回ほど来て頂きやり方を教えてもらいました。茶箱は40キロ型。

でもそのあと少しずつしか進まず、こつこつと作成。

仕上げは友人が自宅へ持っていって仕上げてくれるというので頼んでしまいました。
ところが彼女も忙しくてなかなか時間がとれず(同じサークル仲間は企画などに時間を取られます)、やっと昨日出来上がって持ってきてくれました。
なかなかシックで素敵に仕上げてくれました。

今度はモアレ生地を使って洋風に仕上げてみたいけど、まだやり残した木目込み人形があるし、
いつのことになるやら・・・


夜と昼とでは色の出方が違ってきます。

$Meena のブログ




$Meena のブログ


   中は帯の裏地でカラフルに(裏地の汚れが目立ちますが、
   中なので気にしないことにしました)


$Meena のブログ