これは以前、購入した

フェンダーのおにぎり型の

シン(厚さの薄い奴)

思っていた感じより柔らかく

一体どうゆう音楽に向いているのか

私には理解できなかった…

エレキに使うのではなく

アコギに使うのかな?

ティアドロップ型だったら

もう少し弾きやすいかな?と思い

今日、購入してみました…



おにぎり型より若干、硬めで

いい具合に手の力も抜けて、

エレキを弾いても違和感がない…

コードカッティングなんかに

これはいい感じだ!



これはジムダンロップの

ピンクのカメさん0.96mm

1990年代に私も使用していたので

なんか懐かしくなり

買ってしまいましたが、

古いタイプのロックをやるのに

いい音が出ますょ…



これはジムダンロップの

黒のカメさん1.0mm

裏にJAZZ III の文字が入った

新しいタイプのジャズスリーかな?

これは

ジプシースイングをやるのに

いいんだょ…



これはお店でみかけた

ジョン・ペトゥルチっていうのかな?

ナイロンピックらしく

どんな音がするのか気になって

購入してみた…

ボルドーカラーのこちらは

高音域が引っ込んだ

甘い音…



ジョン・ペトゥルチの黒

こちらは高音域のハッキリした音

どちらも

1枚税込み価格¥440円で

高価でしたが

このジョン・ペトゥルチは

思わぬ収穫でした…

ナイロンピックで

ジャズぽい感じの音がでますね…

1980年代に発売していた

ジムダンロップのJAZZIIIが

更に柔らかくなった様な

感じのピックです…

今日はいい買い物ができた…



これらは全て

新星堂海老名店山野楽器で購入しました…

レギュラー商品として

取り扱っているみたいなので

気になった方は、

こちらでご購入出来ると思います…

byちゃんこ

追記

マイミクさんが教えてくれました

この最後の2枚は

ジョンペトルーシというらしく

ナイロンピックではなく

ULTEXという素材らしく

1980年代に販売していた

透明のJAZZ III と同じ素材で

どうりで似ていると思いましたょ…