こんにちは〜 爆  笑

龍桜音(りおん)のブログへようこそ 飛び出すハート

 

神在月の出雲大社

3日目となる11月30日(木)は

 

八重垣神社須我神社の奥宮に行こうと

Hiromiさんと漠然と話していたのですが

 

28日の夕食にお招きした

人力車の太郎ちゃんから

車で案内してくださるとご提案いただき

ご厚意に甘える事にしました ウインク

 

まずは宿泊先の界出雲の眼の前の

日御碕灯台に登りました

 

 

 

急な螺旋階段は登りも下りも大変でした 歩く

最上階から外に出て海を一望できますが

風が強くて凄く寒かった キョロキョロ

 

何年かぶりで日御碕神社にもお参りし

 

出雲大社の参道でお土産を買い

 

いざ!八重垣神社へ〜 リムジン前

 

八重垣神社へ向かう途中で

何度も鰻屋さんの前を通りましたが

界出雲で朝ごはんを

お腹いっぱいいただいたので

全くお腹空かず〜〜〜 笑

 

鰻、食べたかったよ ラブ

 

さて、八重垣神社といえば

昨年も行った、鏡の池占い 

 

今年は4分17秒で沈みました

誠の心を忘れずに南と西 吉

 

それから、あの神様に気づいた須我神社奥宮

 

前回は神社横の車道をひとりで歩き

登り口から奥宮の岩まで行き

その帰りに自分の中に

神様がいると気づいた場所ですが

 

 

今回は3人のせいか冬のせいか

前回の5月のキラキラ感は無く

霰(あられ)も降り出し

神様を感じる余裕無かった~~~ 笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

でも、いいのさ〜 照れ

もう、神様を知ってるから 爆  笑

 

その山の中で台湾から旅行中の若いご夫婦に出会った

 

この辺りはバスの本数が少なく

休憩するお店も無く、、、

 

それを察した太郎ちゃんが、若いご夫婦に

『どこへ行きたいの?ホテルは松江?バス無いと思うから、松江まで乗せて行くよ』と

お誘いしてた 音譜

 

いいね ビックリマーク太郎ちゃん グッド!

あなたの素晴らしいところは

その規格外のサービス精神 愛

こういう若者が報われる国であってほしい !!

 

日本語ペラペラな若いご夫婦と

楽しいひとときを過ごし

松江の宿泊先まで送った後

 

車内からふと振り返った

私の目に飛び込んできたのは

端から端まで見えるダブルレインボー虹

 

 

最後に玉造温泉の川の横で足湯につかり

 

雨の出雲縁結び空港まで

渋滞を避け、裏道を走り

出発時刻30分前に到着し

颯爽と笑顔で去って行った太郎ちゃん !!

 

今日一日、いや3日間毎日あったね 笑

ありがとうございました 爆  笑

このご縁とご恩は忘れませんぜ ニヤリ

 

 

 

月と翼と東京夜景

 

それでは、今日も天の愛に包まれ、安心してお過ごしください ドキドキ