今日は旦那と山の中の祖母の家に。
もう住んでないけど、お墓が近くにあります。
それと、台風&地震の被害はないのかの確認。

道中、


大きな川です。
ガードレールに草木が引っ掛かってます。
これ、反対側には泥が貯まってたりしてて、水が溢れていたんだな~と分かりましたアセアセ




木の枝や小石がたくさん落ちてました。

祖母の家や蔵は無事でした照れ
良かった。
お墓も無事。
お線香をあげて、家回りに散乱していた小枝たちをかき集めてきました。
裏の川は、濁りもなく、いつもの川でキレイでした。

相変わらず、イノシシの足跡はたくさん。
結構大きめだったので、ちょっとヒヤヒヤしましたアセアセ
とりあえず下山。


帰り道。
栗きんとんのお店へ。
お店があるのは知ってたけど、開いてるとこ初めて見ておねがい
栗の季節だけしか開いてないようです。




小さなお店。






じゃんラブ
栗きんとんは写真奥に。
手前は、栗おはぎ。

祖母が元気な時は、毎年、栗おはぎを作って食べさせてくれてました。
その味ににてるラブ
父と母にもお土産に買って帰りました。

これ、作れるようになりたいなぁ。
おばあちゃんの料理で、栗おはぎ、唐揚げ、茄子の漬物が好きでしたラブラブ
今は施設にいるから食べれなくなったけど、再現したいなぁ。