もしも、水族館の水槽で“シャケの切り身”が泳いでいたら、
子どもたち子どもたちはどんな反応をみせるのでしょうか・・・

そんな実験が、神奈川県相模原市の水族館・“アクアリウムさがみはら”で行なわれました。


この新生物と遭遇した子供達は、その場で固まったり、驚きの表情を浮かべたり、
お母さんに「これなんていうおさかななの?」と質問したりと、反応はさまざまだったそうです。
まあ、でもこのVTRに映っているくらいの子供でしたら、こんな生物が存在すると思ってしまってもしかたないでしょう。

海にはもっと奇妙な生物がいくらでもいますし、日々新種が発見されている未知の領域です。
それに、“あじの開き”がそのまま海で泳いでいると、本気で信じて止まない大人も結構いますしね。

それにしても、なんでしょう。このえも言われぬ気持ち悪さ。ω・`)

ちなみにこのVTRは、TBS系列で放送するバラエティ番組のプロモーションで制作されました。

以下はプエルトリコ沖で大量に発見された新種の深海生物。



次は寿司泳がせようぜ!ヽ(*´∇`)ノシ