何を書いたらいいか、わからない。


==


ノートを書いてても

何を書いていいか、わからない、


そもそも

何を書いたらいいのかが

わからない。


そういう時、ありませんか?


私はそうでした。


わからないから、

ノートは全然書けないし、

進まないし、

最後まで書いた試しがなかった。


しばらく経ってから、

新しいノートで再挑戦するも

書きたいことがわからなくて

また、やめてしまう。


その繰り返し。


そんな私が昨年夏から挫折せずに

ノートを続けらているのは


きれいに書こう

きれいにまとめよう


をやめたから。



先日、新しいノートに入りました(左) 

昨年夏から6冊目かな?


きれいに書こう、

きれいにまとめよう、

としてる時点で、本当の自分を

見てるわけではないから

苦しくなる😅


これに気づいてから、

ノートを続けられるようになった。

また、自分を許す、認める、受け入れるが

出来るようになった。

本当にここ大事!



八重洲通りにある、キリンの像  可愛いな。

これも印刷してノートに貼っちゃおー。

『いい感じ』です。


ノートを書くことが苦しいとか、

何をかいたらいいのかわからないと

思った時は、今、感じてる事を

そのままの言葉で書いてみる!


書ききった後、

こんな風に思ってたんだーとか

あれ、これは思考かな?とか

少しずつ見えてくる。