【新・師匠と私】弟子を観て師匠を見る | LIVE TRAVELER 豊かな旅をする人生の方程式

LIVE TRAVELER 豊かな旅をする人生の方程式

明るく元気な霊媒師
ハッピー^ ^ミリオネアコンサルタントASACOが発信する、
あなた自身が変化を受け入れてなりたい自分への加速ルートをとる、あなたがあなたらしく生きるためのノウハウを書いたブログです。「今」変わりたいあなたをサポートします♩

こんばんは。

ASACOです。

 

今日は描き下ろしの

【新・師匠とわたし】シリーズです。

 

 

先日昨年のちょうど今頃に書いた

「師匠に破門されかけた」ストーリーを

Facebookに再シェアしたところ、

いろいろなところ(予想外のところ)から

反響がありました。

 

いつも読んでくださっている皆様にほんとう

に感謝ですし、これからもますます過去に

教わった大事なことを伝えねばと思った次第

です(*´ω`*)

 

 

 

 

{00873308-F98D-4C0F-A6A1-733405F5B4DE}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自ら実体験することが大事

 

 

師匠と私のことを思い出すと、

あまりにも多くのエピソード

がありすぎて各本人もいささか混乱いたしますが、

絶えずつづ耐え続けてくれたのは、たったひとつ。

 

 

☆経験することにまさる宝はない

 

 

ということだったと思います。

 

ほんとこれにかんしてはうんとスパルタだったと

今思い返しても唸るくらいです。

 

とにかく

 

☆自分に依存させない師匠

 

だったので、最期まで自分なりに考えて行動すること

を慮る方でした。

 

 

体験せず出した答に意味はない

 

 

師匠がいつも話していたコトバは

色々有るのですが、あの有名な名台詞と

同じくらい言われ続けたコトバ・・・

それは

 

 

☆あなたそれを自分でやったのかね??

 

 

でした。

 

目上の人間に対してのリスペクトは態度や

言葉で明確に表すことが大事なしきたりを

通す師匠。

 

 

弟子としてその師匠の教授に預かれることは

とても大切で誉れなことなのですが、

そこへ「安易」な気持ちで

 

 

☆こんなもんでいいだろう

 

 

と課題を提出したり、

友達感覚で話しかけたりしたときには

それはそれはもう大変叱られたものでした。

 

戦争上がりのわたしの祖父を思い出すくらい、

厳しくて、そして愛にあふれるがゆえに距離を感じる

そんな時代の人だったからかもしれません。

 

 

チャンスを手に入れるかはいつでもあなた次第だよ

 

体験していないことを偉そうにわかったふりをして

口に出そうものなら話が立ち行かない。

本質を見極めて生きているサイキックで鍛錬された

指導者の一人でもある師匠には、

 

 

☆わたしのことなんてまるっとお見通し

 

 

このくらい大丈夫だろうって思うことは全てあっと

言う間にバレていたもんです。

 

それでもなぜ私はこんなに教わることが出来たのか??

そう考えるといつもこのひと言が合ったからだと思うのです。

 

 

「今目の前にあるチャンス、

   それが何かの誘いや新しい体験

   に通じるものであるとして。

   そこに私なんかが行ってもいい

   のかという無用な憶測を立てた

   ものからチャンスを失っていく

   のじゃ。

 

 その憶測は、あなたを違う世界

    にいざなってしまう。

 その世界ではあなたにその誘い

    をかける人がいない世界。

 だから、当然あなたはそのチャ

    ンスを既に失っているわけだよ」

 

 

そのいい口が、まるで

 

☆北斗の拳!!

 

だったからおかしかった。

おかしかったから思わず笑ってしまったら、

師匠には更に叱られた。

 

 

今日、わたしも師匠と呼ばれるような雰囲気に

なってきて

(年齢か?? (@@) )

弟子というかクライアントさんたちを観ていて思う。

 

 

☆おまえそれじゃなっとらんだろう!!

 

 

って。

そしてそれを厳しくも背中を見せながら叱り、

成長するまで付き合ってくれた師匠の面影を今思い出します。

 

 

弟子を観て師匠を見る

 

 

本当に素晴らしい存在に長年師事できたことを

思うと、

今私が苦労していることなんてなんともないな

と思えてくる。

 

 

「人はひとのコトバに傷つくかもしれないけれど、

 それでも立ち直りを与えてくれるのもまた人の

    コトバ。

 そして、チャンスをもらえるときも、

 またそれを失うときも、人は言葉によってそれを

    作り、また言葉によってそれを失う」

 

 

コトバの在り方を、

コトバの言い回し、

コトバの解釈の仕方、

そのコトバをかけようとしている相手は

どんな立場の人なのか

 

 

コトバを使うときには常に気をつけなくてはいけない。

 

 

師匠の言葉を思い出すことが大変に多い

そんな昨日でした。

 

 

みなさん今日も頑張って。

 

それではまた次号で

 

 

ASACOの渾身の電子書籍はこちらから^^

 

 

 

7大特典がもらえる!

ASACOオフィシャルLINE@の登録はこちらから^^

http://saishin-academy.jp/an01/groups/1472500/hph01/