あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと



同居嫁日記より、

しばらくは、我が子の側湾症について

記録していきます。




#9月末手術予定へ

#特発性脊柱側弯症

#女子

#手術へ

#運動大好き

#友達には言えない



たくさんの方に、アクセスして頂き、ありがとうございます。


現在進行形の側湾症との生活を書いています。
『解った時』→『向き合う道のり』→『尽くしていく将来』を残していきたいと思います。




あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと








今年最初の検診が、先日ありました。


MRI検査→レントゲン撮影→検診の順番で。



本人任せになっちゃうので、待合室で待機してました。





「寝ちゃった?」
て聞くと


「寝ていいか判んなかったから起きてたよ。」との。



家では寝ちゃうのに、こーゆー所では寝れない我が子。ちょい不思議。








検診では、この病院で撮影した先生による初めての角度確認で、
「42度」
「初診の時より、・・・・変わってないね。」
「初診に持ってきたレントゲン撮影とは撮り方が違うから多少の誤差はあるよ。」
と、現状を教えてくれました。






そのあと、本題へ。
「前回の診察最後に、手術の日程についてちょっと話したけど、何か決まった?」
と聞かれたので、




「9月の下旬あたりで手術をして、12月の3学期復帰を考えました。」 
と報告すると、


「そんなに休まなくてもいいよ。」
と言われましたニヤリ





ですよね。
皆さんの術後経過を読んでると、2ヶ月足らずで通学復帰出来てるようですが、




なんせ、まだ、
高校受かってもいませんからねえー





説明会で、相談した際に返ってきた答えで予定を立てるしかないので、
学校の対応もまだ未定すぎる。





ただ、体育の授業に影響が出るのは目に見えてますよね。






そこも考えて、
本人が復活に向けて目標とする時期も考えて、
9月に希望を出しました。






側湾症の診断を確実に受けて、約1年後って所でしょうか。








コロナが今後、どうなるか解りませんが、一応目安が決まりました。








手術の前に、造影検査入院があるので、そこの日時も決めて、今回の検診は終了。











痛くも痒くもない病気に対して、
決められた日時に病院に行き、「調子はどう?」って聞かれる。


本人、苦笑いしか無い。


カレンダーを広げて、日程を決めようにも今後の予定なんて知りもしないのに、
「月水金のどれか」って言われても、
そこでいいのか判んないし。







でも、
決めちゃった方が他のメドが立つから楽なのもわかる。







とりあえず、我が子は、高校受験を頑張ってくれないと。








手術までに、遊べるだけ遊びたいな。