相手を尊重すること~ユマニチュードの記事から~ | やわらかな青い風の便り

やわらかな青い風の便り

心、身体 魂、目には見えない世界のこと
遺族としてのグリーフ

 

今朝の新聞で、

ユマニチュード という言葉を目にしました。

 

ユマニチュードとは、フランス発祥のケアの技法で基本動作の「見る」「話す」「触れる」を同時に実践します。

 

これは相手に好感を抱き、

人間として尊重をしている と伝えるためです。

 

介護の現場では、

機械的に着替えやおむつ交換をするのではなく

患者と関係を築き

協力してもらいながら行うことで手間が減り

 

患者だけでなく、

職員にも笑顔が増えたそうです。

 

このユマニチュードは、日本に入って8年。

病院や介護施設だけでなく、

家庭や学校にも広まりつつあるそうです。

 

カウンセリングやセラピーなど、

クライエントの心身を扱う現場でも

相手への尊重が最も大切なことだと思います。

 

相手を尊重することは

相手の命を敬うこと。

 

自分への尊重があるからこそ

相手への尊重も自然にできる。

 

尊重という言葉の認識も

個人差がありますが、私はこのように思います。

 

まゆみ

 

 

お知らせ 

2月15日(土)「繊細で敏感な方が安心して話せるHSPお茶会」を開催いたします。

定員4名+ナビゲーターの小さなお茶会です。