こんにちは!Ayumiです。

駐在生活で本当に助かっているメイドさん。


メイドなんてお金持ちの家にいるもの。
漫画の中の空想上のもの笑。


なんて思っていた私が、
実際にメイドのいる生活を通して感じたことを
書いていきたいと思います。



今週はじめから目眩などの体調不良続き
改めて家事をしてもらえるありがたさを感じたことがきっかけです。



最近はお片付けの工夫とか色々ありますが、
それらも主体は基本的にはママ。


あれこれ段取りするのはママ。

ママが全て請負う必要があるの?
という疑問を持つようになりました。


我が家も大まかですが
夫婦で家事の役割分担をしています。

夫も協力的なタイプ。

それでも
多忙時は色々と家の中が荒れます笑。


片付けのコツや時短方法
家族と仕組みを作るとか
そういうことではなく、
外注はダメなの?ということ。
そこにお金を使うのは無駄なのか?


アジアのいくつかの国では
メイドやシッターが多く働いています。


大半の駐在家庭にはメイドさんがいます。
そもそもアパートの部屋の作りもメイド仕様になっているところが多いです。


通いのメイド
住み込みのメイド
色々なパターンがありますが、
我が家は週3で2時間の通いのメイドさんです。


メイドさんには勝手口から入ってきてもらい、
まずは洗濯
そして水回りの掃除、床掃除、簡単な片付けや朝使った食器の洗い物
アイロンがけや簡単な買い物をお願いします。


ママ友は野菜の下処理等のお料理やお弁当のおかずを作ってもらっているという方もいらっしゃいます。




日本にいる頃は家の中に他人が入り、
あれこれ家のことをしてくれるなんて想像もつかなくて、むしろ家に入ってもらうのは困る!
と思っていましたが、
今はメイドさんがいてくれて
家事負担が減り助かっています。



特に体調不良の時や
午前中から用事が立て込んでいる時。


家事を手伝ってくれる人がいるのは
精神的にもありがたいです。



初めに書いたように
今週のはじめから体調不良が続いていて、
突然強烈なめまいに襲われました。
嘔吐もあり、
今も若干その尾を引いています。


夫は仕事が正念場(何か結局いつも忙しい笑。)
本気のヘルプを出しましたが、
どうしようもない状況(><)


私にとっては
ときに涙が出てくるほど辛いと感じる
海外ワンオペ育児
(日本でもトラウマになる程辛かったですが)


ガス抜き出来ていないところに
自分の体調不良が重なり
かなり落ち込んでいました。


それでも散らかった部屋を
片付けてもらえること
洗濯物を畳んでもらえることに
感動すら覚えました。


どうして日本にはメイドがいないの?

そう思って帰国後のことを考え
調べてみました。



費用はかかりますが、
1つの選択肢として
検討してみるのもありかもしれません。



下の子が幼稚園に入れば
多少1人の時間ができますし


そんな私が家事代行をお願いするのは
日本では贅沢と思われるかもしれませんが、
インドネシアで過ごす毎日の中で
家事代行をお願いすることが、
無駄な出費だとは思えないのです。



その空いた時間と心の余裕で
出来ることがもっと増えるはず。



家事代行サービス
お試しだけでもお願いしてみようと思います。