次女の高校先輩たちの受験が佳境に。

私立大学、そして、明日から国公立前期試験のようです。


中学より先輩たちとの関わりが密でもあり、学校全体の雰囲気もあり、

1年でありながら、受験の気配をひしひしと感じてるようでもあります。


4月に入学して、あっという間にもう1年が終わろうとして、

2年後には受験なのか、、、

県外の大学を希望するなら、一緒に暮らす時間はあと2年。


結婚まで実家で過ごした都会出身の(大学も就職も実家から通えた)ママ友は、

まさか息子が18歳で家をでるなんて、考えたこともなかった、と愕然としていた。

田舎育ちのわたしは、

自分が18で家をでて、そのまんま実家へは戻らなかったので、次女に関してそれもありだよね、と思う。


子離れまであと2年。

 (かなこは、2年前に高校卒業してるはずだから、すでにもう離れてるんだね。)



子供をもつことができて、世の中にはこんなしあわせがあったのか、、

と思った瞬間は忘れられない。
   (そこに、何かあるのか?とちら、、と思う。^^;)


なにをするよりも子育ては楽しかった。

それは、おそらく、わたしがこの世でしたかったことのひとつなのだろう。


ほんとーーに、今しかない時間を堪能したいと思う。


  あと2年。 (という期限を自分に設けてみる。(*´з`))