徳島新聞で連載されている記事「歳々健康」
(健康アドバイザー・大西葉子氏)

先日は
『生活の中の価値』でした。

☆☆☆

「健康社会学」の中に
「ベネフィット・ファインディング」という考え方がある。
直訳すると、「利益の追求」という意味だ。

ここでいう「利益」は、金銭的なものではなく、
今まで見過ごしてきた日常の何げない状況から

得る喜びや新たな発見のこと。例えば、周囲の優しさや、

子どもやペットと過ごすひと時などで、これらは

現状の中から生きていく価値を見いだす要素になる。

誰でも、とても苦しい経験をしたり、
困難な状況に陥ったりすることはある。
そうした中、「ベネフィット・ファインディングス」を
持ちあわせることで、希望の光が見えてくるはずだ。


☆☆☆

大西氏ご自身が事故に遭われ体の3箇所を骨折し
歩行困難と宣告された時の絶望感はとても大きく、
想像以上の試練となったそうです…。

けれど、周りの人たちの優しさに触れて、
その試練はやがて他者の苦しみへの理解や、
周囲の人への感謝の気持ちへと変わっていかれ、
独りで立って歩くことに対する気力も生まれました。

その時芽生えた前向きな気持ちは、
今でも人生の支えとなっているそうです。


☆☆☆

私はこの方のような壮絶な経験はしていませんが…
自分ではどうにもならない八方塞がりの状況に
注がれていた繊細で温かい周りの方々の眼差し、
ふと目にしたお花や夜空の星などの自然に
救われたように感じたことが思い出されました。

また、新たな扉が開かれたように感じた知識が
希望の光となり、様々な出来事を通して得られた学びは
今も人生の指針であり大きな支えとなっています。


辛く苦しい出来事に遭遇したり

困難な状況に陥ったとしても…その環境の中から

新しい発見や喜び楽しみを見出していく
「ベネフィット・ファインディング」という考え方☆

今回の記事と直接関係はありませんが…

お気に入りの物語「少女パレアナ」には

まさしくその考えと実践が描かれていて
幾度読み返しても感動して心が晴れやかになります☆

 



そして今年1月から徳島新聞で連載中の小説
「ひまわり」
事故で頸髄(けいずい)を損傷し、

重度の障害を負いながら
弁護士を目指して奮闘する主人公の女性ひまりさん。


太陽の花といわれている向日葵のように ヒマワリ
困難な状況にありながらも前を向いて力強く歩む姿。
勇気と希望が込められた喪失と再生の物語です星(*^_^*)

(新川帆立氏・作、安楽岡美穂氏・画)