神戸アートビレッジセンターさんで上映中の
 
『マイ ビューティフル ガーデン』を観てきました映画
   
http://my-beautiful-garden.com/

 


美しい庭は人生を教えてくれる
幸せを運ぶ奇跡の種が芽吹くとき-。
人も自然もこの世界で輝く瞬間を待っている。


ある体験から予測不能な自然な営み、
特に植物恐怖症となってしまった主人公のベラ。
急な出来事により突然始まった庭造りに、
隣人たちや周りの人たちとの関わりが生まれて、
固く閉じられていた心の扉が少しずつ開かれてゆきます。

彼女の内面に息づく美しい世界を外へと表現出来るまで、
美しいイングリッシュ・ガーデンの景色と共に、
その過程が繊細に丁寧に描かれています
グリーンハート

最初はお庭に出ることさえ苦痛だった彼女が、
仕方なくお隣の男性からの指南を受けて、
伸び放題の枝や蔓を整え土を耕し、
緻密な設計図を描き希望の庭を造ってゆく様子は、
彼女と周りの人たちとの関係性とリンクしています
クローバー

それまで捉われてしまっていた、
自身の境遇を資源へと変えていくことで、
才能と個性が生き生きと花開いてゆくのです
乙女のトキメキ

舞台は現代のイギリスなのですが、
どこかファンタジックな雰囲気が好ましく、
美術を担当された方が
「ハリー・ポッター」シリーズの3作を、
手掛けられたデザイナーさんとのことで納得でした。
俳優さんも英国の映画やドラマでお馴染みの方々です☆

この映画が日本で公開されたのは今年の春で、
春から夏に掛けての園芸や、
植物園散策に最適の時期だったことと思いますが、
夏が過ぎて秋を迎えるこれからの季節にも、
お庭造りを始める素敵な機会になってくれるでしょう芽

パンフレットには、隣人の一人で感性豊かな、
お料理上手のヴァーノンさんのレシピ、
日本各地の植物園のご紹介と園長さんのコメント、
そして「初心者のためのイングリッシュローズの育て方」が
掲載されていて栽培意欲を高めてくださいます
ピンク薔薇
 


「秘密の花園」「グリーンフィンガーズ」「フラワー・ショウ!」
「ターシャ・テューダー静かな水の物語」や、
魔法の庭ダルメイン、ベニシアさんの庭などを観た時のように、
植物さんたちに触れたくなる、優しくて心温まる作品です
ラブラブ(*^_^*)