烏に単は似合わない 感想 | べあのブログ

べあのブログ

主に乙女ゲー・小説・音楽・劇など私の趣味で考察したものや感想を綴る予定です(あくまで予定

『烏に単は似合わない』

読み終わりました!

秋冬の感想すっ飛ばしてすみません(×_×;)

いやーラストがね
どんでん返しが過ぎるんじゃないかというくらいのどんでん返しで
親友に察しがいいと言われた私ですら全く気付かない展開でしたよ、ホントに。

まず好きな姫順の発表から

浜木綿ますほの薄白珠>>>>>>>>>>>>>>>>>あせび
でした。
今まで、私の感想を見てくださって方はどういうこっちゃと思うかもですが、
はっきり言います。
若宮じゃないですが、私はあの人嫌いです。


物語自体はあぁやっぱ宮中を描くとこういう昼ドラチックな展開にどうしてもなるんだなーという感じですね
人でも烏でも。


さて物語を全て読んだ上で登場人物に関して第一印象とか思ったことを一人ずつ書いて行くとしますかね。

ここからはネタバレになりますので
この本を読みたいと思っている方は先には進まないようお願いいたします!










------------------------------------------------
では順番に行きますかね!
【東家】
『東家当主』
第一印象 穏やかな人
今の印象 侮れないお方

いやぁ、こんな手強い人だったとは、
東家って見かけによらない人多くないですか?
怒涛の展開にわたし若宮が来てから
置いていかれっぱなしでしたよ。
今でも整理ついてませんもの。

当主に関して言うなら
最初のあの穏やかさは何だったんだって言いたいですね。

『双葉』
第一印象・今の印象共に かわいそうな人

真実を明かされてもなお
可哀想な立場だったかなと思いますね。
物語構成上的には、この姉がいたからこそ
あせびの悪どさがますってことなんでしょうが...にしても可哀想すぎました.....。

『うこぎ』
第一印象  欲しかないうるさい女中
今の印象  一生懸命な御人

うこぎも振り回されたといえば振り回されたひとですね。
ただうこぎにかんしては
浮雲を思いやる点があったので
もし、浮雲の真実を知っていながら
あせびにこそと思っていたなら印象はまた変わるかなという感じですね。
でもまぁ真相を知らなかったと信じましょう。あせびのことを何一つ感づいてない位純粋なお方ですものね。

『浮雲』
第一印象 おしとやかなお方
今の印象 腹黒い(?)なお方
この人は、純粋に悪だとは言えない気もするけど
真実がうやむやのまま終わってしまってるから推測でしかないというのがなんとも言えないですが。
でも、ホントにすいていながらあせびを作った下男に殺されるということはやはりあせびのような腹黒い部分が少なからずあったのかな。
毒に関しては
浜木綿の親がけしかけてきたことだし...
なんともなぁ
どちらにせよやはりあせびとの関係で引き立たされるお方だったなと。

『あせび』
第一印象  何も知らないお姫様
今の印象  腹黒女

出ましたよ諸悪の根源。
何も知りません!をまかり通してやりおるのお主。
ラストの展開はざまぁみろというかなんというか。
若宮が私は嫌いだと言った時のスッキリさが半端じゃなかった。
最初は宮中にこそこういう穏やかな女性をと思っていたけど、
まさかこいつが一番腹黒かっただなんて
やられました。
周りが勝手に動いてくれたんだもの知らないのは知らないわよ!!
じゃ済まされないこともあるんですよという教訓になりましたよ。とても

【南家】
南家は影薄い人と濃い人の差が激しすぎるので、薄い人に関して言うのであれば
なんとも必死だなーとそんな感想ですかね

まぁこれはどこの家にも言えることかw

『大紫の御前』
第一印象  宮中の御人
今の印象  一筋縄じゃ行かない人(いい意味でも悪い意味でも)

正直いろいろ暴かれた時に先に子供を作っただのなんだのに関してはいい気はしなかったですね。
結局宮中ものの話なんてこんなものか。とそんな感じ。
まあ最後に知ってて泳がせたこととかを見るとやっぱり一筋縄ではいかないなって

『撫子』
第一印象・今の印象共に 印象薄い人

何をコメントしていいかわからないくらい薄いよね。
普通のお姫様と言った感じだろうか。

『からむし』
第一印象  特になし
今の印象  おー怖っ

殺し屋だっただなんて、おそるべし。

『浜木綿』
第一印象  性格きつい人
今の印象  しっかり者の頭のいい方

なんだろこの子を取り巻く環境には驚いたけど、周りを見る力が半端じゃないなって。あと強かだなとも思ったかな。
一番かっこいい人だったと思います。
最後入内するのにはびっくりしたけど
最初に出てきた子供がこの子だっただなんてって感じですね。
妻というより悪友としてこの子好きです。

若宮がこの子を選ぶ気持ちわかる気がするよ。
二人とも思慮深いな

【西家】
少しまとめるのが疲れてきた気もしますが忘れないうちに...

『菊野』
第一印象・今の印象共に 必死な人

入内に必死すぎてだな
薄のように人間成長して欲しかった...

『ますほの薄』
第一印象  華美なお姫様
今の印象  温情溢れる成長されたお方

このこの成長するお姿が大好き
十二国記のしょうけいとすごいかぶるんですよねなんか。
最後の髪切るあたりのシーンとかね
吹っ切れると強い子だなって。
途中にしてもあせびを助けたりしてるし、
薄と浜木綿と若宮いい組み合わせだなと思わずにはいられませんでした。
これからに期待です。

【北家】
切ないラブストーリーでしたね...
若宮ナイスとしか言いようがない。

『茶の花』
印象どうこうというより
もっと白珠を見てやってよ!!!!

どこの家にも言えるけど
女房が情けなさすぎて
頑張りが空回りとしか言えないというか。
うこぎはまた別だけど...

『一巴』
平凡だけど、こんなロマンチックあっていいのだろうか、
宮中に行くなら、この人と駆け落ちを選ぶかな、私は
『白珠』
第一印象 冴えない子
今の印象 一途な子

ふっきれた後のあんた好きだよ!!!

けどその前が目も当てられないので、なんともなぁ
この子に関して言うなら
とにかく一巴とお幸せになってくれって感じだな。

【宗家】
宗家も大変だなーって感じですね。
(感想薄っ)
『早桃』
第一印象  可愛い子
今の印象  鋭い感性故に可哀想な結末で終わった子

夏殿の様子を感じ取ったのは良かったのに
あせびのことまで感じ取ってこんな不幸な展開とは
報われないものだなぁ...
となんとも言えない感情です。


『藤波』
第一印象 かわいい男の子(性別間違えてた)
今の印象 可哀想な若宮の妹

あせびを慕っていなければ今頃は...
人の見方を間違えるとおそろしいなっておもいましたね。あと兄上に恋に落ちた故って感じでもあるのかな。
せっかくのかわいい子が...

『若宮』
この人なんなんですか!!なんでもお見通しすぎてこわいんですけど...!!!!!
最後の出方はかっこいなと思いましたねやっぱり。
あと終章、
浜木綿に対しての言葉、綺麗なものをきなくともお前はいつだって、一番強くてすてきだった。

これねもう時たりの信頼があってこその言葉でぐっときましたね。

次のお話からメインパーソンになるみたいだし続きが楽しみです。


---------------------------------------


と一人ずつの感想はこんな感じですかね。
途中まとめながら寝てたよ完全に。


ネタバレだから上に書かなかったけど、
このストーリー自体が『烏太夫』にのっとっていたなって感じました。
烏太夫のお話の登場もこうやって繋がるのか!
と謎解きじゃないのにそんな感覚でした。


ということで、
眠くなってきてしまったので
寝てしまう前に私はお風呂に行きたいと思います

ではまた会う日まで🍁