天使天使と魔法の学校、アンジェラです。

 

 

年が明けたと思ったら、

 

1月7日、もう七草です。

 

もちろん「七草粥」を食べる日!

 

七草粥は、大事な行事食。

 

まったりしていてはいけません。

 

七草粥を食べてくださいね。

 

 

 

七草粥は意味深い行事食

 

 

 

お正月におせち料理やお雑煮など、

 

たくさんご馳走を頂いた胃腸を休ませるために食べるもの、

 

…というイメージがありますが、

 

 

実は「七草粥」の由来は、

 

「人日の日」(じんじつのひ)という節句の行事食なのです。

 

 

5節句のひとつで、

 

中国の前漢の時代から始まっています。

 

 

 

この「人日の日」に、

 

7種類の若菜を入れた汁物を食べて、

 

無病息災を祝ったのだそうです。

 

 

 

この風習が日本に伝わり、

 

日本の古代の習わしである「若草摘み」と結びついて

 

「七草粥」が宮中行事になったことから始まりました。

 

 

 

 

「若草摘み」とは

 

お正月に若菜を摘んで、

 

自然界からの新しい生命を頂く、という行事です。

 

 

とても素晴らしい行事ですね。

 

 

 

 

七草粥も、ただ胃腸を休めるためと思わずに、

 

自然界からのエネルギーを頂戴するという感謝の気持ちで頂くといいですね。

 

 

 

さて、この若草を入れた七草粥は、

 

無病息災を祈る、

 

という意味もあります。

 

 

 

これは単に言い伝えではないようです。

 

 

春一番に芽吹く「春の七草」と言われているものは、

 

体にとても良い成分が含まれているのです。

 

 

さらに、

 

七草粥は邪気を払う、とも言われ、

 

無病息災に結びついたのです。

 

 

 

七草粥を頂くと、

 

邪気を払い、

 

疲れた胃腸を休め、

 

良い成分を体に摂りいれ、無病息災ニコニコ

 

 

良いことづくめではありませんか!

 

 

小寒に入り、これから寒さが増していきます。

 

 

七草粥を頂いて、

 

 

寒い冬を乗り切り、今年一年の無病息災を祈りましょう。
 

 

画像はこちらからお借りしました。

七草粥についても詳しく書いてあります。

   ↓

http://www.local.co.jp/hiroko/nanakusa.html

 

 

 

 

美味しそう~♪


画像借りました→http://h-mahoroba.net/?p=1966

作り方も書いてありますニコニコ

参考にしてください。

 

 

 

天使

1日1クリック、応援してくださいませ~^^

別ウインドが開きますので、

クリックした後、すぐにこのページ戻れます。

  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


 

こちらもお願いします。

  ↓

 

人気ブログランキング  

 

読者登録してね



天使と魔法の学校では、

各種セミナー・個人セッションを行っています。

詳細は、プロフィールをご覧ください。