住宅ローンの仮審査へ 労金編 ついにですよ^^ | シンプルモダンの館 ~ 猫部屋通信

シンプルモダンの館 ~ 猫部屋通信

22021年10月に一条工務店、i-smart2二階建て35坪の家が完成しました。全館床冷暖房、オール電化の家は快適そのもの。
二階に6畳の猫部屋を作り、人間と猫達の生活を綴っています。

新居に引っ越しをしたのを機に、ミニマリストに変身しました(笑)

 
いつもご訪問ありがとうございますてへぺろ
 
 
7/19日曜日にめぼしい土地を娘ちゃんと見に行って

即断で土地が決まりました。


まだ家は建っていますが、更地にしての引き渡しになります。

坪数は、現在の土地とほぼ同じで三坪広くなります。

この不動産屋さんには、

現在の土地を売りに出すこともお願いしました。



で、ここで娘ちゃんのサンダルは・・・この様な状態で雫





こんなサンダルで土地を見に行ったり、

ましてや住宅ローンの仮審査に行くにはちょっと無理でしょう!?


結構なお給料も賞与も貰っているのに恥ずかしいと言うか、

多額の住宅ローンに関わる身、

サンダルを買うように言いましたとも。




暑いし、

ここは四国の田舎県なのでサンダルでもいいでしょうと

勝手な判断ですが、サンダルを買って



次の日の7/20月曜日に労働金庫の

仮審査の申し込みに一条工務店の展示場に行きました。




労金さんから下の二通りの選択があると 

言われましたが未来の金利など

予測出来ないので、皆様の傾向をお伺いすると




香川、愛媛県民の好み。







徳島、高知県民の好み。



うーーーん、確かに我が家も下の固定金利が安定だと感じるので

下の固定金利を選択しました。


営業さんにお伺いすると、営業さん宅は半二世帯住宅で

親御さんが現金で出してくれたそうですがびっくり

やはり下の固定金利と言われたのもあります。


この時、去年の4月から今年の6月までのお給料明細、年末調整、

全ての賞与の明細を提出しコピーをして頂きました。


他には、運転免許書と保険証のコピーも取って下さり

仮審査の申込書に記入して終わりです。


娘ちゃんの勤務先病院には、労働組合があるので加入すると

保証金の利率がかなり下がるので加入する様にとの事でした。


ここで労金の方が、

娘ちゃんの60歳の退職金について教えて下さいました。


その額は、2000万円以上とかで

退職共済金が毎月お給料から引かれていたので

結構な額の退職金が出るのかな⁉️と漠然と考えていたのですが

公務員並みの退職金にびっくりしました。
 
 
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン
 

そして絶対に定年まで勤めあげると誓ったのです。

(親子の誓いですわちょき


看護師、助産師さんーーーーん
 
就職される時は、この形態の病院だと沢山退職金を
 
頂けるので、辞めないで頑張って下さいね💪

 
娘ちゃんの勤務先病院と労金さんは、密接な関係があるのでしょう。

退職金をご存知なんですよ。


その金額は、想像もしなかった公務員と同じような

大きな金額だったのです目




労金の担当者の方は「羨ましいです。」と言われていました。




この後、信用金庫に電話連絡無しで仮審査に向かいましたDASH!

 
 
 
 
実は、翌日の7/21火曜日に営業さんから電話が私にあり








なんと




なんと
 
 
 
 
なんと
 
 
 
 
なんと
 
 
 
 
ついに
 
 
 
 
 

住宅ローンの仮審査に

通りました
ちょき



営業さんの声も弾まれていて、これでやっと

エンジェル家の家が建つと安堵された事でしょうウインク



 
 
さて信用金庫の仮審査、次回をお楽しみにバイバイ

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村