こんにちわ⑅︎◡̈︎*





今日は暑かったですね( ꒪⌓︎꒪)



 

朝からるーさんの舌下の薬をもらいに
受診しに行ったので
あまりの暑さに頭痛がしました(꒦ິ⌑︎꒦ີ)






診療が押して
お昼に差し掛かってしまったから
サイゼで食べようとなったのですが
そこでまさかの出来事が。。。

  





私たちは入り口側の席になったので
入ってくる人たちがよく見えたのですが
しばらくすると
70代くらいのおばちゃんグループが
入店してきまして。。。





特に気にせず
自分の飲み物を取りに
ドリンクバースペースにいたら
急に顔に水しぶきがかかったので
パッと横を見ると
おばちゃんたちが
まさかの飲料水の水で手洗いしていて。。




こういうところ↓


画像はお借りしました。。





一瞬目を疑ったのですが

これはさすがにまずいですよね。。。




しかも洗った手の水分を

ぱっぱっと払う。。




え!?

そこに置いてあるグラスや

横で飲み物を入れてる人にかかるのに!!

と、あまりのマナーの悪さに愕然としました






外国人の観光客のマナーの悪さが

問題になっていると言う話題がありましたが

最近は日本人でも

これどうなの?と思う人が増えたように思います






なんだか寂しいし
世界で見ても珍しいくらい
礼儀を重んじる日本と印象ついている中で
とても恥ずかしいことだなと思います




自分のことを大切にするのはもちろんだけど
周りの人のことも考えて
行動できるような気持ちを
持てる人が増えるといいな。。(꒦ິ⌑︎꒦ີ)






昨晩は
久しぶりにゆっくりしたくて
子供たちが寝た後
お気に入りのアロマディフューザーに
グレープフルーツとマンダリンをブレンドして
柑橘系のフレッシュな香りを楽しみました








アロマキャンドルのゆれる炎を見つめて
ポコポコと弾けるお水の様子を眺めて
部屋いっぱいに広がる香りを満喫しながら
ゆっくり丁寧に淹れた新茶を大事に飲みました




最近夜も
ずっとタウンワークやバイトルなどの
求人サイトとにらめっこばかりで
なんだか疲れてしまったので
一旦、スマホも閉じて
間接照明で部屋の明るさを落としながら
ゆっくり大好きなお茶と
いい香りに癒される時間を作りました



るーさんの時は
とても良い条件で雇ってくれる方との
運命的な出会いがあったので
子育てと仕事
何とか頑張ることができたのですが
今回はうまくいかず、心がくじけそうです




小さな子がいるなら使い勝手が悪いからいらない 

保育園じゃなくて幼稚園だとなおさら制約があるからいらない

どうせ休むんでしょ

社会から不要と言われているようで
なんだか心が折れそうになります




子育てができるのも
ママ!と自分を頼りにしてくれるのも
あとわずかだと思うから
自分の人生の中での少しの時間を
一生懸命子育ても頑張りたいと思う気持ちを
否定されてるようで辛い。。(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )




確かに子供を育てていく上でお金は必要だから
一馬力よりも二馬力で
働かなきゃいけないのもわかっているんだけど
まだちいさなぴーちゃんと過ごす一瞬一瞬も
大事にしていきたい気持ちはあって。。



きっと病気になって
お休みしなきゃいけないこともあって
周りの人に迷惑をかけるだろうなとも思うし
大きくなったるーさんには
資金的な援助がもっともっと必要になってくるだろうし。。


どうすればいいんだろ。。。





日本は少子化
だから、子供は宝




そんなふうに言っているけど
子供を産んで育てていく方が
リスクになってしまうような今の社会で
安心して子供なんかもてないよなと
ヒシヒシ感じています。。




KINTOのアロマウォーマー⚘⚘⚘
ちょっと高いけど
とってもお気に入り♡



ꕤ…˖*𝓌ℯ𝓁𝒸ℴ𝓂ℯꕤ…˖*𓈒

お気に入りのもの

たくさん集めています(✳︎´∨︎`✳︎).°。