ココです。


毎日寒くなりました。
先日二十四節気の一つ大雪を迎えました。
本格的な冬の始まりですね

寒いと、体も心も縮こまります😂



冷えてきたらなんか不機嫌になったり、病気になったりいいことなんかありません。
気持ちが暗くなると、引き寄せも自分が苦しくなることを引き寄せかねません




体が温まると、ご機嫌もよくなるし体の調子も良くなります。


体がポカポカしたら血流も良くなり、体の機能も向上します。
そうしたら、ワクワクすることを引き寄せてくれますよ




寒いと冷えてお腹がいたくなりませんか?


私は冷えるとお腹が痛くなりそれはそれは大変なことに😱



寒い時は、カイロや腹巻などいろいろ工夫して寒い冬を乗り切りましょう❄️




家の中でも、首元が寒いと背中から冷えてくるのでマフラーを巻いたり🧣、袖のない服ダウンのベストなどを上から重ねたり、足元はモコモコソックスを重ねばきなどで防寒対策します。
今可愛グッズがたくさん出てるんですね。



寝るときも、ナイトブラがおススメ柔らかい素材のもので一枚つけるだけでもかなりあたたかい😋



フカフカの布団のカバー類もおススメなんです。
ごつい毛布がなくても夜ぐっすり眠れます。
枕カバーもお揃いのカバーで揃えたので首元があたたかい🥰
反対に寝すぎて困るくらいの安眠です。
就寝時に足が冷たいとなかなか寝付けないこともあります。
足の冷えは特に要注意です


私は毎日トロトロの眠り。


我が家は広島なので他の地域だと、もっと寒いかもわかんないけど寒い冬を楽しいグッズで乗り切りましょう。



首がつく足首、手首、足首を温めるととてもポカポカして本当にあたたかいですよ。


寒い冬のお出かけや、お家での過ごしかたが工夫して風邪などひかないように体調管理に気をつけて


カイロや湯たんぽもオススメです。
寒い夜、受験勉強や趣味の時間を過ごすときに利用するのもいい。




寝るときに電気アンカーをベッド🛌の足元に置いたら低温やけどをすることもあるので気をつけて。


ホカホカの布団で寝るときに夜中寝汗をかくこともあるので必ずお水か水分補給を少しして寝ると朝起きて脱水症状になることもありませんよ。




冬でも脱水症状になることもあります。


高齢になればトイレを気にして水分を控える傾向があるのですが、水分が足らないと脱水症状を起こしてしまうことがあるので気をつけて
快適な冬を過ごしましょう😃



クリスマスのオブジェはどうしてこんなに胸がはしゃいでしまうのでしょうか😍

ご訪問ありがとうございます😊
しあわせで皆様が満たされますように☺︎