そーか

 

 

私も含め

 

みんなも結構言わないのか

 

 

自分が今、

 

「一番なにで困っているか」ということを

 

 

私が困っている時に

 

みんなや周りに「言わなかった」

 

言ってこなかったという一番の理由は

 

 

やはり、高校の頃の記憶に遡る

 

 

誰も、助けてくれなかったから

 

 

言ったってどうせムダなんだなとか

 

 

言うだけ言って

 

誰も助けてくれなかったら

 

ほんとに悲しいよね

 

 

そして更に

 

「自分が勇気を持って言った」ことだったら

 

尚更ね

 

 

私もこういう経験してきたから

 

すごくわかるよ

 

 

でも

 

最近社長達と話してて思うのは

 

「みんなに話さないと分からない」

 

ということ

 

 

そもそも「気付かなかった」、

 

 

言ってくれれば良かったのに~!

 

 

今は言ってくださる頼もしい社長達ばかりだ

 

 

 

「相談してるって時点で、

 

一人じゃないよね」

 

 

ホントにそうだ

 

 

私が今、困っていること

 

・東京への引っ越し(の手間)

 

・どこに住むか

 

・家、家賃、生活圏

 

・外での仕事が決まっていない

 

・東京で知り合いが一人もいない

 

・機械オンチなので誰か分かる信頼できる方が必要

 

・せめて1ヵ月に1回は家(岩手)に帰りたい

 

・歩けない母との関係性をどうするか

 

 

案を練るだけで

 

身体の中がすっごい熱くなって

 

発汗しております(笑)

 

 

先生の言っていた

 

これから先のことに関しての

 

「才能が蠢くんでしょうね」

 

という言葉も思い出す

 

 

やりたいことはたくさん

 

 

私も社長と一緒で

 

結局最終的には

 

「女性支援」といったかたちの仕事に就くんだと思う

 

 

男の子のためにも

 

何かしてあげたいんだけどね

 

 

これは裏方の方になるのかな

 

 

女の子のための仕事をメインにして

 

サブ的なポジションで

 

男性サポートでもしようかしらね?

 

 

もしかしたら

 

「男の子」は

 

プライベート的なかたちにもなるかもしれないしね

 

 

 

一生懸命に

 

やるときゃやるわ

 

 

もう本当に時間がないんだなと

 

すごく思っているし

 

そう 感じている

 

 

家の中では私しか動ける人がいないし

 

結局誰一人として動かないから

 

 

「環境から変えること」。

 

 

 

「期間」をきっちりと決めて

 

それが「予定」であって

 

「予測通り」いかなかったとしても

 

 

いっぱいいっぱい案を出そう

 

 

人一倍ビビリで怖がりで

 

何にも分からなくって

 

繊細ナンデネ(笑)

 

 

 

みんは、

 

どんなことで困ってる?

 

 

信頼できる「言える」人には言ってみたりだとか

 

どうか一人で悩まずに

 

勇気を出して、相談してみてね

 

 

 

相手は

 

あなたの悩みに対して

 

本当に否定的な言葉を投げかける人かな?

 

 

紙に書き出すだけでも頭の中が「見える化」してスッキリするからメモ

 

ぜひぜひやってみてねニコニコキラキラキラキラ