急に書きたくなったので急に書く😯

 

 

世間の目なんて

 

もうホントにどーでもいいや

 

 

周りの目を気にしているほど

 

私の人生は時間があるわけではないし

 

暇でもない

 

 

「それが大切だって気付いているのに

 

それを大切にできていないって

 

 

それが大切じゃないってことだよね」

 

 

社長が言っていた

 

 

 

なんか今日は

 

この部分が一番印象的でした

 

指映ってたんかーぃww (大汗)

 

 

メイくんが言っていた

 

 

 

一番信用できる人とは?

 

 

「無料のことを、ずっとやり続けている人です」

 

 

どんなに聴いてくれる人がいなくても

アタイはやるわww

 

 

 

その世界の人から見たもの、見る目

 

感じること

 

感じる目

 

 

 

 

一般的な「常識」からは遥かにかけ離れていて

 

 

そんな目線があったんだと

 

毎回気付かされる

 

 

 

みんな

 

聴くと

 

 

「周りや同年代が飲み会やイベントやらパーティーでお金を使い

 

洋服などにも時間をかけていた時

 

 

自分は勉強をずっとしていた」

 

 

 

確かにそうだ

 

 

 

これは

 

どこかで「知って」

 

やっていたわけじゃない

 

 

 

ネイルするお金がないのではない

 

 

ただただ

 

今に賭ける「価値観」が

 

 

私は一般的には違うから

 

 

 

もっともっと自分の「大事」なものに

 

目を向けていたいから

 

 

2:6:2の法則

 

 

価値観は常に変わる

 

 

昨日はそうだったけれど

 

「今日は違う」

 

ということ

 

 

本当は

 

常に「流動的」であるということに気付いていないパターンと

 

 

それをどこかで分かっていたとしても

 

気付かないフリをしているパターンと

 

 

本当に、

 

それは人それぞれ

 

 

あなたは

 

本当に「大切」なことを

 

 

大切にしていますか?

 

 

大事にできていますか?

 

 

 

どういう場所で誰と過ごし

 

一緒にいて

 

どんな気持ちで何を経験をして

 

人生を終えたいですか?