OPを歌っているのは

 

「地縛少年バンド」

こちらの曲を歌うために結成されたのかな?

 

 

声が、

 

どこか懐かしく

 

そして優しい音の波動。

 

ずっと聴きたくなってしまうような中毒性のある楽曲。

 

 

誰かな~と思って見てみましたら

 

ななんと

 

私の大好きな「オーイシマサヨシ」さんラブラブ

 

 

オーイシさんだったら、

本当間違いないですねw

オーイシさんは

 

私の命の恩人

 

プリストの主題歌を歌ってくださっているアーティストさんでもありますドキドキ

この時も、

 

何度も何度もこの曲が脳内再生しまくりで

 

アニメイトに行った時にも

 

他とは違う特殊な音を使っているのか

 

とても目立つ音と楽曲で

 

本当は、

 

心(魂)の方が敏感に反応していたのですが

 

その頃の私は

 

まだ、

 

「この年齢(20代半ば)で

アニメにハマってしまって

良いものだろうか。。。(;--)」

 

と悩んでいた時期だったので

 

すごく目を背けておりました(;´∀`)

 

今思うと、すんごいジャッジというか

勝手な思い込みwww

 

 

今のアニメ

 

特にBSや東京の方でシーズンごとに放送されているアニメ。

 

どれも本当に、

 

侮れないです。

 

 

オーイシさんは

 

プリストのイベントの時に初めて見させて頂いて

 

 

なんと生ライブでイベントの最後に歌ってくださるという

 

1曲のために賭けた想いと

 

1曲入魂!

 

の強いくて熱いお気持ちが本当に心に伝わってきて

 

めちゃくちゃ素敵な良いライブになりました(*^▽^*)

 

 

「もっと命を賭せよ」

 

「灰(High)に尽きるまで」

 

 

という部分で泣いてしまったの

 

今でもすごく覚えています。

待ち受け、何年もずっとこれにしてたな~ニコニコラブラブ

 

その頃、プリストが大好きで大好きでしょうがなくって

 

ラジオ番組もすごく聴いていたので

 

小さなイベントがある時も

 

わざわざオーイシさん達は来てくださっていて

 

プリストのアニメのご感想も

 

本当に細かく

 

「最終回の、あのお父さんと奈々ちゃんの頷くシーンが~」とか

 

主題歌を歌ってくださっているアーティストさんが

 

自ら進んでアニメに興味を持って

 

アニメを観てくださって

 

同じシーンを観ていることも

 

私はものすごく嬉しかったですし

 

 

いつも、

 

基本的にはアニメは一人で観ていましたので

 

「同じものを“みんなで”観ているんだ」

 

という共感がものすごく少なくて

 

 

イベントやラジオや雑誌などのコメントを観ると

 

当たり前かもしれないけど、

 

同じアニメを通して繋がって好きで共通点があって

 

 

アニメイベントで、

 

たまにアニメのシーンが流れるのですが

 

「みんな、どこかで同じアニメを観ているんだな」

 

という実感が本当にものすごく嬉しくって

 

 

部屋で一人で観ていることが多いアニメだけど

 

みんなも

 

時間はバラバラだけど

 

一人一人で楽しんでいる方が本当は多くって

 

 

だけど、

 

イベントでは本当に多くの方々と

 

その“同じアニメ”を好きで楽しんでいて

 

本当に良い空間だなと

同じ作品でも、

 

もっともっと多くアニメイベントを開催してほしいと思いましたし

 

とっても印象に残る、

 

そしていつまでも記憶に残る思い出だなと

 

個人的には思っております(*^▽^*)

 

 

オーイシさん達は

いつもMVを長く流してくれていて

 

そういった部分でも、

 

本当に音楽が大好きな方なんだなと感じたし

 

惜しみなく私達に楽曲を提供してくださっていること

 

 

MVの映像も、1つの音楽といった意味でも

 

ものすごく嬉しいですし、

 

そんなオーイシさんが大好きですニコニコラブラブ

 

 

本当にトークも面白くって、

 

芸人さん?と間違えてしまうほど

 

親しみやしくって

 

良きお兄ちゃんでありますニコニコラブラブキラキラ

 

 

なぜかいつも、オーイシさんを見ると

「お兄ちゃん」と思ってしまいますおとめ座ラブラブキラキラ 

 

 

ちょっと今は喉の病気になってしまって

4月に手術を受けるのかな?

 

声を使うお仕事だからこそ

 

私達には見えない、

見せない葛藤も多くあっただろうし

 

歌の命とも言える自分の声=喉

 

不安やいろんな想いも

 

本当に人一倍たくさんあっただろうし

 

優しいからこそ、

 

思い悩むこともあるのかなと

 

感じています。

 

 

でも、

オーイシさんがいつも歌ってくださっている歌詞の通り

 

ご自身も、

そんな強い気持ちと想いで

乗り越えていってほしいなと

 

私は思っています。

オーイシさんの声

 

本当に優しくって

 

全て、

 

自分の良い部分もそうじゃない部分も認めているということ

 

曲を通してすごく感じています。

 

全部ひっくるめて、

 

それが“自分”なんだと

花子くんの漫画→アニメを通して

 

その作品を題した楽曲を歌われていますが

 

 

それを創るにあたり、

 

それが自分自身の中にあるものでもあり

 

それを自分達の表現する

 

=“音楽”といった部分でも垣間見れて

 

本当に、1つのものができあがった時

 

いろんな「その人」が見れて

 

とっても楽しいですね。

 

 

最初の、

「え? はぁ?」

のところもめっちゃ好きですニコニコドキドキ

 

 

未完成だから

 

足掻いてるんだ

 

普く

 

言葉 刃

 

振り翳して

 

笑う 嘘の仮面を被って

 

君は独り

 

誰かのために傷ついて

 

罪と罰のその狭間

 

誰も居ないあの場所には

 

きっと居るんだ

 

さぁ語りましょうか

 

No.7(七番目)

 

 

「未だに不完全で

 

未完成だから

 

踠いてるんだ 」

 

 

「平気なフリして

 

誤魔化した」

 

 

「司る運命の先

 

一度変えたんだから

 

また変えてやろうぜ」

 

この楽曲は、

 

花子くんの心

 

みんなには知られていない

 

心の叫びや葛藤

 

苦しさを表現しているのかなと思いました。

 

 

いつも飄々としていて

 

どこかクールに見える花子くんですが

 

本当は、

 

結構激しい部分や冷酷な一面もあったりして

 

そんなぐちゃぐちゃな気持ちや心情を

 

こういった音で表しているのかなと

 

そんな気がしました。

オーイシさん

 

本当に頭の良い方ですね。

 

今観てて思いました♡

 

 

プリストイベントの時にはまだこんな能力なかったし

あんまり分からなかったな~

 

 

いろんなことを知っています。

 

 

そして

 

いい加減には

歌いたくない方なんですね~。

 

 

そんなところも

 

なんかもう本当に好きになっちゃいます。

 

 

このMVを観て

 

みんなの優しさ

 

特にオーイシさんの優しさ

 

知っているからこそ

 

なんか泣けてきちゃいますね~。。。;

 

 

最先端のものを取り入れながらも

 

人間的な

もっと深くて大事な部分は忘れたくないし

 

ずっと持っていたいと思っているお方ですね。

 

 

あぁ・・・

勝手にリーディングしてしまうww

 

 

めっちゃ愛の人だな~

 

 

女の子達のコーラスも

 

悲しいくらいとっても綺麗な歌声で

透き通っています。

 

 

オーイシさん

妹さんいるのかな?

 

 

なんか

 

本当にいろいろ、

 

人間関係でめっちゃ体験されてるお方ですね。。。

 

 

でも、

 

基本的なところがとってもお優しいから

 

 

その今までしてきた全部の経験も

 

こうして素敵に歌にして

 

オーイシさんが全部経験してきたことが

 

 

こうして音楽になっています。

 

 

 

アニメの曲を特にたくさん歌ってくださっているのも

オーイシさん達の特徴ですニコニコドキドキキラキラ

 

月刊少女野崎くん

まだ観れていない。。。

 

 

続きますw

 

 

スピリチュアル☆

セッションメニューはこちらから