相談に行って来た・・・ | 横断歩道を直し隊

横断歩道を直し隊

今、いたるところで「横断歩道」が、車両等の通行による摩耗等で消えてしまっている(または、消えかかった)状態のまま放置されております。
この現状を変える活動を展開するNPO法人等の設立を考えています。

NPO相談センターに行って来ました走る人

 

祝日で役所はお休みです

しかし休日でもこちらの窓口が空いている

事を知っていたので初訪問

 

(NPO)活動支援担当 主事Aさんと

NPO法人設立についてお話をしてきました


私から三点ほど質問させて頂きました

回答は想定内でしたのでひと安心ε-(´∀`*)ホッ

 

NPO事業内容にAさんも興味を

示してくださいました

 

 Aさん曰く

「すき間な事業ですねぇ」

「誰も考えていない事ですよ?」

 

えっ!?「すき間」と言われましたが

私としては嬉しく受けとめました


それはAさんが良い意味で言ってくれている

事が分かったからですウインク

 

 今回の相談を受けてAさんも

「消えている」と思っていたけれど

問題としての認識は無かったと

言われていました

 

私が何かアドバイスを頂きたい

とお願いしたところ

2点のアドバイスを頂きました

 

まずは『継続』です

立上時は、勢いもあるのですが

継続して行く事が難しい様です

 

次が『閉鎖的にならない』です

NPOの意味合いとして開かれた組織が

大事だとの事です

主旨に賛同する人は受入れる

 

既に頭では理解しておりましたが

改めてアドバイスを頂き納得致しましたOK

 

※新しい街に不似合いな

「消えている横断歩道」

 

一通りの話終了


 帰る際にAさんは自席に戻って

名刺を持って来てくれました


 更に私のブログを見たいと言われたので

ブログを教え事務所を後にしました

 

 背中を押して貰った(勝手な)思いがした

日となりました(^^)v

 

読者登録してね