こんばんは!

 

プリンセス占星術認定講師

 

そして29歳崖っぷち女子女子専門・行動力爆上げ星読みアドバイザーの田島ゆうりです。

 

 

 

昨日は台風と梅雨前線の影響で

 

雨や風がものすごかったねアセアセ

 

これを読んでくれているあなたは大丈夫だったかな。

 

 

 

台風って一見嫌な事、大変な事に捉えられるけど

 

「必然なこと」であり「浄化」にも繋がってる。

 

6/4に起こる射手座満月に向けて、浄化の準備だったんだと

 

わたしは捉えてるよ飛び出すハート

 

 

 

 

ということで、今日は、

 

6月4日に迎える「いて座満月」についての星読みをシェアするね!

 

今回のいて座満月は、いよいよ才能を使って

 

使命を果たしていく流れ、

 

あなたが選んだ環境で、あなたが選んだ仲間と共に

 

豊かになっていく流れがやってくるから

 

しっかり読んでポイントを心掛けていこう!

 

 






 

 

今回のいて座満月のホロスコープの図

 

 

 



 

 

 

 

2023年6月4日、12:41頃、

 

3ハウスにていて座の満月を迎えます。

 

3ハウスは「初歩の学び」「学習」

 

「コミュニケーション」を表すお部屋。

 

そしていて座は男性星座で柔軟宮、火の要素。

 

キーワードは「自由」「海外」

 

「スピリチュアル」「希望を掲げる」など。

 

 

 

明るく、楽観的でみんなに物事を教えることが上手な星座です。

 

束縛されることが苦手で、自由にのびのびできる環境を好みます。

 

悪気はないものの、思ったことをすぐ口に出してしまう一面も。

 

しかし、持ち前の朗らかさにより、許され愛される存在ですニコニコ

 

 

 

 

ホロスコープのスタート地点であるASCは、おとめ座。

 

おとめ座は、女性星座で柔軟宮、地の要素。

 

キーワードは「現実的」「保守的」

 

「礼儀正しい」「繊細」など。

 

 

 

鋭い観察眼と洞察力があり、

 

見ただけで物事を理解するという能力を持っています。

 

正義感が強く、責任を持って真面目に仕事をこなす星座です。

 

細部にも目が行き届くが故に

 

相手の欠点にも目が行き、批判精神を抱く一面も。

 

感情表現は豊かではありませんが、

 

空気を読む才能もずば抜けており、

 

周囲は「気配りができる人」という印象を抱きます。

 

 

 

 

ホロスコープのゴール地点であるMCは、ふたご座。

 

ふたご座は、男性星座で柔軟宮、風の要素。

 

キーワードは「アイデア」「ひらめき」

 

「コミュニケーション」「対等」など。

 

 

 

頭の回転が速く、好奇心が旺盛な星座。

 

興味を持ったことはすぐに取り入れ熱中します。

 

かと思えば、他の物事に興味が移り変わると

 

見向きもしなくなるという二面性も。

 

誰とでも対等にコミュニケーションをとることや

 

マルチタスクの達人でもあります。

 

 

 

 

天体は右上に多く集まっているため、

 

他者から影響を受けながら求められることをやっていくこと、

 

意識はあなたの外側に向け、

 

社会的な活動をしていくことを心掛けていこうキラキラ

 

 

 

 

以上、そして全体の星読みから

 

わたしが読み解いたいて座満月のテーマは

 

 

 

「守りから攻めに転じる時!

 

豊かで対等な世界へ羽ばたこう!」

 

 

 

です!

 

 

 

では、ここから重要なポイントをお伝えしていくね!

 

 

 

 

 



 

 

  いて座満月の重要ポイント

 

 

 

 

 

ハート9ハウスステリウムおうし座オーバーロード

 

ハート太陽、月、キロン メディエーション

 

ハート太陽、月、火星 メディエーション

 

ハートミスティック・レクタングル

 

ハートASC、海王星、MC Tスクエア

 

ハート金星、冥王星、DH Tスクエア

 

 

 

 

今回、わたしも初めてお目にかかったものがあるの!!ニコニコ

 

ここから更に詳しくポイントをお伝えしていくねー!

 

【前半】の今日は、上の3つをシェアするよ!

 

 

 

 

  9ハウスステリウムおうし座オーバーロード

 

 

 

これは、9ハウスっていう

 

「高度な学び」「専門的な知識」「世界観」

 

を表すお部屋に3つ以上の天体(今回は太陽、水星、天王星)が、

 

そしておうし座のゾーンに天体が3つ以上(今回は木星、水星、天王星)が

 

入ってるよーってことを伝えてるものだよニコニコ

 

9ハウスは未来を見据えて

 

どんどん学び、世界観を広げていくために

 

どうすればいいかを教えてくれているお部屋。

 

 

 

だから未来を見据えて現実的に行動していくこと、


現実化してほしい「豊かさ」や「未来」を先取りしていくこと、


あなたがすでに、才能や豊かさを「持っている」ことに気付くこと、


たくさん経験をしていって、好きなものを「選ぶ」ことを大切にしていこうね!


なりたい未来を描くのは「あなた自身」だし、


なりたい未来を選んで現実化させていくのも


「あなた自身」なんだよ!





  太陽、月、キロン メディエーション

 

 

 月がいる3ハウスは、


「初歩の学び」「コミュニケーション」「情報」を表していて


いわば「小学校」のイメージ。


で、月はいて座で、


「みんなを導いていきたい!」


っていう欲求を抱いてる。


いわば、月は学級委員長をずっとやってるの。





でも、太陽は




「もう学級委員長やってる場合じゃない!


自由にのびのび好きなことを軽やかに学んで


自分のことを表現しながらコミュニケーションを


とっていきたい!」




っていう意思を抱いてるから葛藤してるんだよね。



この葛藤を和らげるためには、


あなたの直感や感覚、


そしてあなたが選んだ相手のことも信じていくこと。


あなたが選んだ相手のことも信じて関わっていくことで


あなたもどんどん成長して


軽やかに行動して学び、あなた自身を表現していけるよ!







  太陽、月、火星 メディエーション




 一つ前の「太陽、月、キロン」でのメディエーションでも書いたように


ずっと学級委員していたい月と、


軽やかに行動していって未来を創っていきたい太陽とで


葛藤しているんだよね。


その葛藤を和らげてくれる方法が


実はもう一つあるの!



それは、リーダーシップをとって


中心で華やかに活躍している友人や仲間と一緒に


行動していくこと!!




あなたは、『帝一の國』っていう漫画や映画、見たことあるかな。


主人公の帝一が、総理大臣になることを幼い頃から悲願としていて


総理大臣になるためには


ある高校の生徒会長にもならないといけない。


まずはその「生徒会長」になる初歩の段階として


先輩の「生徒会長選出戦」のお手伝いをするの。



 

 どの先輩が生徒会長になるか、


どの先輩と仲間になれば「自分の生徒会長選出戦」の時に有利になるのか


みんな必死で計算するし、何でもする。


それこそ、靴を舐めることもね🤣




帝一くらい手段を選ばないことも


「総理大臣になるか、死ぬか」っていう権力に囚われた考え方は


もう今の風の時代では推奨しないけど、


どんな人と一緒にいることを選ぶか、


どんな人と行動していくか、


自分で見極めていくことが大切だよー!









以上が、前編のいて座満月の星読みです!


未来を先取りすること、


あなた自身で関わっていく人を選んでいくことで


あなたの道が開けていくよ!


いつまでも「学級委員長」止まりではなく、


もっと世界を広げて対等に


みんなと豊かになっていく人生を歩んでいこう!

 

 


いいね、フォローよろしくお願い致します🥰






田島ゆうり公式LINEはこちら↓

 

 

 (画像を押すとお友だち登録できるよー!)