お友達との家飲みに持参すると
『わぁ~❤︎❤︎❤︎』てなる女性にも好評な
{2BDE80D9-FA7E-4B90-B9B8-2530958BF68E:01}
見た目も可愛くて
簡単にお店で飲むようなのが出来る
『手作りサングリア』







身体の中からキレイになろうと
フルーツを率先して食すようになってから
{E0E3DF03-9CAE-4586-A03F-0F001477123E:01}
「フルーツの見切り品」はメッケモン‼︎‼︎


こうしてお買得品
なんて付いてる見切品は
{C3EDC824-274D-4428-A97C-6A7841483C28:01}
ちょうど熟れてて
すぐに美味しいとこ食べられて
むしろ、安くなってて良いのですか❤︎?

「見切品万歳!見切品最高!笑笑」

美味し時なのに安いなんて
ありがたいですーーーなのデス!








ただ、やっぱり沢山あっても
食べられなくて悪くなってしまうのじゃ
せっかく汗水流して作ってくれた
農家で働く皆さんにも申し訳ない!
{305649AB-D227-4DD4-9146-8470D1BDDFC8:01}
買ったフルーツを一度期に食べられなくて
勿体無い症のネイルルが
よくするのが『手作りサングリア』







密封保存瓶は
{5576C8C1-B4AC-4112-A233-B026280888E4:01}
Le Parfait ル・パルフェ
{FD88E260-38F6-49F4-B1BC-4629A97D78DE:01}
大小色んなサイズがありますが
フルーツとボトルワイン1本に
ちょうど良いのでいつも1.5ℓを使用





ワインは完全にラベル買いした
{97B5DA85-687A-4707-971E-B142A055D202:01}
1本¥1000位のスペインワインだったり
もっと安いハウスワインでも
充分美味しくできるのが
『サングリア』の良いところ




この太っちょなとある紳士のワインは
{D23AFEAA-D4B3-47CB-88AC-9DFBB2F90730:01}
栓の部分もおヒゲちゃんで可愛くてね!
↓ ↓ ↓
Openしたらね!
{123A1A04-D088-408C-A12C-C4D8AA9144CF:01}
コルク部分までおヒゲちゃん!!!笑







カットしたフルーツに
{1D4816D7-8FB8-4616-A3B1-62FFD8B629C3:01}
トクトクトクぅ~っとワインを注いで❤︎




普段は赤ワインのが好きで
冬は赤でサングリアを作って
Hotで飲んだりもするのですが
{4377EB77-A566-4E0B-ADED-8F7DF345A1E8:01}
これからのシーズンは白ワインで冷んやり



最後にシナモンスティックや
{57D6F074-5C20-47BA-BB90-0F8F014F7F9F:01}
ローズ、香辛料を少し入れると




一気にお店で出てくるような
{582125F9-37DD-4127-B771-774F6462ED5D:01}
本格的な『サングリア』の出来上がりー


甜菜糖やグラニュー糖を入れると
飲み易くなりますが

私はサッパリとしている方が好みで
フルーツのみで頂くことが多いです




作りたてすぐに飲みたくなっちゃうけど

美味しくなる為に
飲みたい心を抑えて
ちょっと寝かせてから飲むのが
また格別なのダァーーー!!!


GWに大勢でいる時に
みんなで楽しもうと寝かせ中です






飲み終えた後のフルーツは
コンポートにしたり
{01226340-2891-416B-9855-C0CE07E0FBAB:01}
ヨーグルトやシリアルに混ぜて
余すところなく頂きます