これまで何組ものお友達や後輩の
結婚式ウェルカムボードを
頼まれて作ってきましたが
{5570A9A3-6E9E-41E2-ABB9-F52D5A7CB7EC:01}
自分達のは意外とシンプルな仕上がりに♡





ネイルルの着るウェディングドレスと
まるで同じデザインのウェディングカードを
たまたま見つけてね♫♫
{8E23AE1D-0C82-4DFE-8703-34AD5B841274:01}
{CB083866-8851-4F2F-9443-2B2F1675122B:01}
それをカードからうまく取付けたよ!





頭の中でこんな感じにしたいとイメージして
{BCE62058-1D84-41FF-8303-A5F3476764CB:01}
文具の店だったりpaper craftのお店だったり
色んなところで素材集めするのも楽しくて





とてもこだわって気に入っているのが
このボードの土台の色紙の柄で
{0F33080C-EAF7-4E9C-9282-9A9B14A2753C:01}
よく見るとわかるかな???
 

何度もお話に出てくる去年亡くなった
大好きなおばあちゃんの名前が
「蝶子ちゃん」だったから
{8861401C-090C-425B-8277-EC8CCE753B15:01}
『蝶々』の型押しがレースのように
あしらわれていて
いつまでも見守ってくれるかの様で嬉しい





最初に新郎新婦のモチーフを配置して
{D5AE3861-2FAB-46DA-8612-257B9842E177:01}
そこから金色のアルファベット文字を
{153734C3-E708-4C5E-827F-A258684FEBBC:01}
Welcome to Weddingとかは
何だかありきたりで決まり文句のようだし
挙式後お家に飾ることも考えたり

何よりみんなへの
「ありがとう」の気持ちを
込めたかったので

Thank you for sharing this special day

という言葉にしました❤︎❤︎❤︎


 
 

この金色のアルファベット文字…
シールかと思いきや・・・
ただの紙切れで
{1329C33D-C415-442D-8B72-67CBE1BEDA28:01}
糊だとくっつかない土台だったので
一枚一枚接着剤で貼り付けることに‼︎!

全部で38文字。。。
こーいうのって手慣れてきた頃に
終わるよね!笑笑笑

何か新しいことやる時あるあるだな!笑



 
挙式の日付けを木製の数字で
{D67F4F74-3F36-4E23-AB41-CF0BA7A7A734:01}
同じく貼り付けをしたら、、、


少し色味が欲しかったので
{BEFDE8F6-9914-4983-A302-9ABD5F2861FE:01}
カラフルな小薔薇をバランス見ながら
配置をして
スワロフスキーの大粒のクリアストーンも
アトランダムに付けて





額縁に入れたら完成~♡♡♡
{7E7DB1EA-DA06-4646-B007-47188CE957B9:01}
割れないようにプチプチで梱包して
手荷物で現地まで持って行きました





浜辺でのPhoto撮影でも
一緒に来てくれた友人やお姉さんと共に
{4D9730DC-B89D-4ADA-8E06-562EC9DE5A7E:01}
ボードと撮影したり



様々なシーンで一緒に雰囲気作りに
{53F0937D-B9D4-4BC8-BE3F-7B414BB8CEA1:01}
役立ってくれました❤︎❤︎❤︎



  


世界でたった一つの大切なボード
{8F40EDCB-30F0-4356-B605-9AC031423B60:01}
どこかに飾って
みんなへの感謝の気持ちや
初心を忘れないようにしたいデス!