他国でも活躍だけれど、、、
ドイツのクリスマスマーケットでは
『斜めがけBag』が必須アイテムだっ
YSLのデニム&スエードのコチラは
荷物も意外とたくさん入って丈夫で
コーディネートもしゃすぃのでGooぅ~っ
なぜ?斜めがけBagがマストかって??
パスポートとかの貴重品を
しっかり取られないようにする為・・・
てのももちろんあるんだけど、、、
ふふっ。ドイツのクリスマスマーケットでは
こぉーんなスイーツの食べ歩きがいぃーっぱぃだからだょーん。
今日は。
美味しぃドイツスイーツのご紹介サァ。
コレはミュンヘンの屋台で出会ったんだけど
名前がわからん。
そんでもって街中にあるのが
種類がアリすぎて
下がワッフルでふわっふわのマシュマロを
ホワイトチョコでコーティングしたお菓子。
名前がわからん。
コレはサイズも小さいのがあったからペロリだったょぉーっ
味も甘すぎず
食感もチョコがパリっと中のマシュマロがムニュっとして楽し。
日本でも売ってほしーなー。
夜になってマーケットが賑わってきたらば
屋台で買って食べ歩きしたりしてるょー
どこの町のマーケットでも
丸テーブルがあってね
知らない人達同士でもワィワィと
コレはチョコバナナみたぃのかなぁー?


リンゴがまるごとチョココーティングされてるぅー
日本のあんず飴感覚だにゃぁ
そんでもって街中にあるのが
この大きなボール状のお菓子
わぁぉ。ルルの頭くらぃの大きさだにぃ。
ローテンブルクでガイドさんがオススメの店に
行ってみたょー
種類がアリすぎて
迷っちゃぅんだわサぁ。
さすがにコレは
2人で1個にしたょ・・・
大きすぎて必死にガブりつぃとりァス。。。
なんて例えたらィィんだろ。
クッキー生地なんだけどドーナツのような
でもそんなにやわらか過ぎず
ケーキのよぅなクッキーのよぅな
あぁ彦摩呂ちゃんだったら
もっとうまく伝えられるはず。
スイーツの玉手箱やぁー。
アレ。宝石箱だったけ?
とにかく。
普段は甘いもんほとんど食べなぃネイルルですが。
美味しーのだぁ。
ドイツのお菓子って
もっと甘すぎてクドィかと思ったんだけど
意外にイケルさぁ。