marintinkさんからのご質問です
ピーコックとかジェルを引くときの筆はどんなの使ってますか?
やっぱり筆先が長~いのを使ってますか?
やりやすい筆あったら参考にしたいので(*^o^*)教えて下さい☆
やっぱり筆先が長~いのを使ってますか?
やりやすい筆あったら参考にしたいので(*^o^*)教えて下さい☆
わたしは。左利きなので。
普段施術をする際・左サイドにこのスタンド↑があります
昔は
どの筆がィィかと吟味していたり
たっくさんの筆を所有することが
なんだか楽しかったりする時期もありましたが。
今は必要最低限のモノしか
自分の周りには置かなぃようになりました。
2本どちらも
だぃぶ前から使っているので
筆先が短ぃのは何年も前のEXPOで購入した気がしますが
どこのかは筆の持ち手部分のロゴも消えてしまいわかりません。
ごめんなさぃ。
筆先が長ぃタイプのは
カルジェルのアジア総合代理店
MOGA・BROOKさんのです。
やりやすぃ筆を選ぶときは
毛先が柔らかすぎず固すぎずのモノを
実際に筆を触って選べると一番良いのですが。
なので
BWJやEXPOなどや画材屋さんや文具店で
直接触れる機会がある時に探します
ネットとかだと見た目だけではわからなぃので。
使っていくうちに
自分の癖も筆に付いてきますし
どんどん馴染んでくると思います
ただ。
毛先がバラけて広がってきたり
ジェルによって固まってしまっていたり
その様な状態では
良いお仕事を発揮してはくれません。
ジェル筆にしてもアート筆にしても
普段使う筆のメンテナンスは
マメにしましょう。
使う道具を大事に労わってあげると
必ず道具が助けてくれます
コレは
アシスタントの子達にも
口を酸っぱくして言ってぃた一つです


参考にして頂けたら嬉しいです
