先日お伝えしました
ジェルでレースの濃淡を作る方法のUPです。
レースって。ヒラヒラ揺らめいているのと。
透明感ある生地の質感が素敵で。
それを表現するのに、、、
実は。
ジェルとアクリルペイントで描ぃたら
ものすごくリアルなレースが表現できるカモ。
っと思ってゃってみたの。
まずは。
①
筆の先端にだけホワイトジェルを取り
斜めのラインを揺ら揺らと3本描いていきます。
(慣れるまでは1本ずつ硬化してぃった方がィィでしょぅ)
②
①で作ったラインの間を同じホワイトジェルで薄塗りしていきます
グラデを作る工程の一番最初くらぃの軽いタッチで
とにかく薄く仕上げるのが
ポイントです
③
②までに作ったホワイトジェルでのラインの間・間に
②までに作ったホワイトジェルでのラインの間・間に
アクリル絵の具の『白』で
同じ様に揺ら揺らラインを描いてぃきます
外側から2本目と3本目の間に
細かい点々も足します
④
爪先の内側部分に
オーロラのホログラムを足し、光りによってキラキラする様にします
これで完成。
根本の方の色づけは一切してぃなく自爪のお色です
伸びてきてもバランスが変わってキレィだし
爪の伸びた根本も気になりません
決め手は。
②番の工程と
ゆらゆラインを描くときの
筆の動かし方。
筆を軽く持って
筆圧をかけずに
手首を軽く振るようにして筆先を動かしてぃくと
上手く揺らめく優しいラインが
描けるはずです。
今回使用したカルジェルカラーの白は
CWです。
ブライダルじゃぁーなくっても。
これから定番化しそぅな予感の
ジェルレース
でしたぁ

ペイントだけで描くレースょりも
リアルな質感が出るので
是非是非Tryしてみてねん。