この方。ネイルルブログではお馴染みの。
脅威の平均9週間モチのお客様

パッツンパツンに短くスタートして。
ぃつもこんな状態でカナリ伸びてお戻りになられますッ

そんでもって今日の仕上がりはコチラ↓
足の爪も大きくって形も良くって
手足とも。キレィなパープルネイルに。
足の爪も大きくって形も良くって
うらゃましぃっー


そして。
画像で伝わるかわからなぃケド
ふわっふわマダラな感じになってるの
一風変わったポワンポワングラデができるょん
パープルと白の混ざり合う部分が


マーブルでも無く
ただのグラデでも無く
その中間みたぃな
淡くってふわっふわしてて
綿飴みたぃな
仕上がり
やり方としては。


①まずはパールホワイトとマットホワイトで
3度塗りに普通のグラデを作り
②次にパープルの原色とマットホワイトを
同じ筆にパープル→ホワイトの順で
筆先に取り
↓
①で作ったグラデの中間部分から
筆を優しく馴染ませるように滑らせていく
※②で使った2色が一緒の筆で塗ることによって
複雑に混ざり合って
複雑に混ざり合って
指によって色んな混ざり方になってゅくの
通常は。
1色で作るグラデも2色以上使ったグラデも。。。
一度に同じ筆に取ることはしなぃのだけど。
今回の様に一緒に2色を筆に取ってすると


時に思いつきは奇跡の仕上がりを生みますッ

ここで。ひとつ。注意点

ホワイトや薄いカラーは
濃いカラーを取った筆で
そのままジェルポッドに筆を突っ込むと
濃い色が混じって
本来の純粋なカラーが汚れてしまうので
ほとんど無くなりかけのポッドに
その時使う分だけ
入れて使うようにしましょう
そして。
順序としては。
濃いカラーを取ってから薄ぃ色を取る。
そぅすることで
薄いカラーが程よく
爪の上で混ざり合うことになります