きのうUPしました↓
ミルキーボーダー


今年は。
マリンスタイルがぁ


以前、雑誌ヴァンサンカンにも。
マリンスタイルのNAILを掲載させてもらぃましたが。
紺と白のボーダーは
ちょと
オフィスには取り入れずらぃ
という貴女にも。
こぉーんな優しい色味のボーダーなら
チャレンジしゃすぃかもぉ。
コチラ↓は2色のジェルで描いていっていますが。。。
まずは、ホワイトを1色塗りし、、、
そこへ上から、淡いベビーピンクでラインを描いていきます。
カルジェルでフレンチを作る時の工程をご存知の方は
おわかりかと思いますが、、、
フレンチラインを作る時に
溝を作ってあげる
(筆先を使ってシゴク作業)
↑その要領で、
一度引いたピンクのラインを
1本ずつキレイに拭き取った筆先で
よれたラインを修正していきます
1本ラインを整えたら 硬化させ、片方の手をし、また1本ずつ。。。
ジェルとエアーブラシの相性は残念ながら
っと手間はとてもかかりますが、、、
それゆえに 手間をかけた分だけ
とてもキレイで精巧な仕上がりになりますっ
エアーブラシなどで吹きかけることも出来ますが、、、
ジェルとエアーブラシの相性は残念ながら
今までの経験上あまり良くはありません。
ジェルならではの質感でボーダーを楽しむには。
1本1本のラインを
しっかりペーパーで拭き取った筆で
整えてあげることです。
毎回毎回、1本ずつ、
しっかりと余分なジェルを
シゴキ取っては、
筆をペーパーで拭き取り。。。
コレは↑大変面倒な作業ですが。
フレンチにしてもグラデにしても
様々なアートデザインにおいて
とっても大事ですっ
('-^*)

細かくて大変な作業の繰り返しこそ
お客様の満足度に繋がる
これは。
ネイルを仕上げて行く上での
ネイルルの永遠の座右の銘であります


ネイルは何より根気でありますっ

