こちらは また 先程の方と
対照的な カラー
ayaさんにねっ
色を伝えるのに
なんて オーダーしょぅかと 考えてたんだけど
『ドンペリ ピンク』
みたいなのに してくださぃ
そぅ
言われて
はぃ、ピンドン入りましたぁ~

っと 言いながら 作ってできた カラーです

お客様が 口頭で伝える 漠然としたカラーを
形にしていけるのって 本当に楽しいです
(-^□^-)
色って 人の捉え方に
とっても差があるんです
その人が 欲してるカラーを
瞬時に読み取って
お出しするのは
『こんな風味のワインが飲みたいの』
っというお客様のご要望に
『こちらはいかがでしょうか?』
っと
お料理や その方の好みや
どんなシチュエーションでいらしてるのかとか
その方の人となりを
色々考えて
ピッタリのワインを出してくださる
ソムリエさんみたぃ
♪(*^ ・^)ノ⌒☆
その方に合ったカラーを 瞬時にお出しできるのには
カラーの本質を
よくよく
知らなくてはならないし
どのカラージェルは
どうやって 混ざり合うのか
カラーの特性を
理解してなくてはならないし
常日頃
まだまだ
勉強勉強
の
ネイルル
です
(⌒¬⌒*)