今月の料理教室は
家庭料理の5品でしたぁ。
ナスとピーマンの 味噌しぎ
炒めて 合わせ味噌を 加えるだけで 簡単でしたッ
豆腐団子のスープ
ヘルシーで 暖まる 良いメニューでしたッ
あとは
きのこの簡単炊き込みご飯
と
豚肉の梅ロールカツ と ベークドポテト
こちらも とっても 簡単レシピ
豚スライス肉を広げて シソの葉の上に 梅肉を乗せて伸ばし
クルクルっと巻くだけ。
クルクルっと巻くだけ。
幅広のスライス肉を 選ぶと巻くの 楽チンだよっ
↑それを 卵と小麦粉を あらかじめ 混ぜておいたもので
ジュワジュワぁーッと
(*^▽^*)
パン粉と 衣を 作って、、、
ネイルルも 一緒に習ってる れーこも
カナリ 大ざっぱな性格の為???
作業中 こぼしまくり ですッ

ジュワジュワぁーッと
コンガリ色になるまで 揚げたら
でっきあんがりぃーーん
コレ、お弁当にもイイねッ
なぁーんて
お弁当作る機会ナイくせに
言う2人。。。

毎回 お料理教室のメンバーは 微妙に変わるのですが、、、
ネイルル
『あの爪の長い人、いつもお皿洗うのとかしないわよねぇー』
っとかって 言われるのは 絶対イヤなので
必ず Myゴム手(中にはもちろん綿手)を持参し
率先して
『わたし 洗いまぁぁぁーーーす』
っと
明るく申し出ることにしています


みんなが あんまり 洗剤をつけて 素手で洗うのイヤだなぁーっと
思って 躊躇してる雰囲気を
『わたし 洗いまぁぁぁーーーすッ』
の
一声で
払拭するのが
密かに
好き
で
す


爪が長い人は
何にも
で
き
な
い
っと いう イメージを
明るく
払拭
していくことも
ネイルル
使命だと
思っております


爪が長くたって
器用に
何だって
できちゃぅんだから
親善大使
(長ッ
)

これからも
じみぃーに
活動し続けます
('-^*)
