angel-4444-heartのブログに

お越し下さいまして

ありがとうございますチューリップピンクニコニコ

 

 

 

 

誰かに何か

小さなことでも

自分のできることをする。

 

 

 

小さな小さなことでいい。

 

 

 

 

お先にどうぞ、とか

 

「素敵ですね」っていう

褒めことばとか、

 

小銭の募金とか...

 

 

挙げればきりがない。

 

 

 

 

良いことをすると

 

こころが豊かになる。

 

 

 

 

損得じゃないけれど

 

いちばん得しているのは自分なんだね。

 

 

 

だから

 

「してあげる」より

 

「させていただく」ことになる。

 

 

 

自分がいちばん

そんな自分であることが嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしは

ひとりの母親であり

妻だから

 

 

娘や旦那さんに

することは

全部

 

わたしのこころを豊かにする。

 

 

 

わたしがあなたに

したことなんて

 

 

これぽっちも覚えてなくていい。

 

 

全部忘れてくれていい。

 

 

 

 

 

ただ、あなたの道を

どんな道でもいいから

 

うしろを振り向かずに

進めばいい。

 

 

 

 

あなたに与えたものは

自分に返ってくるものなの。

 

 

 

 

あなたが

なにも

返そうとしなくていい。

 

 

 

 

 

 

わたしはすでに

十分に

もう

もらっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「させていただく」と思える範囲でいい。

 

 

 

無理をすると

 

「してあげた」になって

 

 

それでは

 

エネルギーがまわらない。

 

 

 

どこかで

 

枯渇してしまう。

 

 

 

 

だから最初は

 

できる範囲でいいの。

 

 

 

 

小さい小さいことでいい。

 

 

 

できない分まで

しようと思わないことがたいせつだと

思う。

 

 

 

 

たとえば

子育てでもそうだよ。

 

 

 

無理してしまって

しんどくて

 

子供に

優しくできないなら

 

誰かの力を借りてもいい。

(保育園の一時保育などもあります。) 

 

 

自分がさせて頂ける範囲でいいんだよ。

 

 

 

 

 

頑張ることは悪くないけれど

 

しかめっ面で

「してあげてる」ときは

 

 

自分への愛を忘れている。

 

 

 

 

まずは自分を満たしてから

 

「させていただく」。

 

 

 

 

これは幸せへの近道切符だよクローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Loka Samasuta Sukino Bhavanru

 

 

 

 

 

 

今日があなたにとって

素晴らしい1日となりますようにハート

 

 

最後まで読んで下さって

ありがとうございましたピンク薔薇ニコニコ

 

 

心より感謝致しますリボン