こんにちは。

 

ブログ訪問頂き、有難うございます。

 

唐突ですが、皆さん、300kgの重さの物を背負えますか?

 

この写真を見て下さい。

 

 

戦前頃の写真なのでしょうか?。

 

米俵1俵が60kgですから、この写真の女性は、5俵、背負っているので、合計300kgですよね。

 

この写真は、山形・山居倉庫資料館に所蔵されているようです。

 

以前に、紹介しました宗像先生の本の最初のページのほうに掲載されています。

 

「むかしの日本女性は、こんなに力強かった」

 

現代では、男性でも、300kgを背負えるか分からない人のほうが多いのでは、ないでしょうか。

 

自分は、36年間、ジムでトレーニングをしている話しは、以前にしましたが、ちなみに、自分の背筋力は、260kgぐらい

 

あるので背負えると思います。

 

自分は男なので、背負えて当たり前だと思うのですが、写真の方は女性ですからね。本当に、驚きです。

 

この写真の女性のような強靭な身体の源は・・

 

やはり、日本伝統の味噌、醤油、野菜、玄米主食の食生活なんですよね。

 

食べ物の重要性を再認識させられます。

 

皆さんにも、何かの意識づけになってもらえたらと思います。

 

昔の女性でこれなら、昔の男性は、いったいどんなパワー?・・・(怖い)