今日1月6日は寒の入り。 

いよいよ寒さがきびしくなる時期。 

風邪やらインフルエンザやら気になりますよね。 


やっぱり人生健康が1番! 

そんな「健康で長生き」したいあなたに

ピッタリの日が人日(じんじつ)の節句乙女のトキメキ

 

明日1月7日は五節句の一つ、
人日(じんじつ)の節句です。

 

実は節句とは5つあるんだそうです。

 

人日(1月7日)
上巳(3月3日)
端午(5月5日)
七夕(7月7日)
重陽(9月9日)

です。

 

4つはご存知でも、

最初のこの人日の節句は

ご存知ない方が多いのでは

ないでしょうか?


実は私も暦の勉強をする前は知りませんでしたあせる

 

実は古来中国では、
正月の1日を鶏の日鳥
2日を狗(犬)の日犬
3日を猪(豚)の日いのしし
4日を羊の日羊
5日を牛の日牛
6日を馬の日馬とし、
それぞれの日には
その動物を殺さないように
していたんだそうです。

 

ということは、7日の人の日ってガーン

キャーガーン

 

そうです!

 

7日目を人の日(人日)として、
犯罪者に対する刑罰は
行わない
ことにしていたんだそうです。


(あっ、そっちか。ビックリキョロキョロ

 

また良く知られているのは
七草がゆを食べることから
七草の節句とも言われてますね。


中国でこの日には
7種類の野菜(七草)を入れた
羹(あつもの)を食べる習慣があり、
これが日本に伝わって七草がゆとなったそうです。

 

日本ではなんと
平安時代から始められ、
江戸時代には一般に定着したそうです。

 

人日を含む五節句が
江戸幕府の公式行事となり
将軍以下全ての武士が七種粥で

人日の節句を祝ったそうですよ。

 

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、

ホトケノザ、スズナ、スズシロの「七草」ですが、
実は「1月6日」にはすべてそろえておいて
1月7日の朝に食べるのがよいそうですよ。

 

一口で10歳、

七口で70歳若返る
とも言われているそうです爆  笑

(メルモちゃんの赤いキャンディーみたい!

知ってる人は同年代笑い泣き)

 

また、この日は新年になって
初めて爪を切る日ともされ、
七種を浸した水に爪をつけて、
柔かくしてから切ると
その年は風邪をひかない
言われているそうですよ。

 

まだ爪を切ってない方!

今日はちょっと待ってね!

 

切っちゃった人!

見なかった事にしてね!

詳しくはこちら

 

 


今回事情があってスマホから投稿してます。

読みにくい所があってもご容赦ください♪


今日もお読みいただいてありがとうございました。

 

 

 (ハッピーちゃんのブログはアメブロと違って「いいね」や「フォロー」がありません。
よろしければ、こちらにつけていただけると励みになりますおねがい

 

ありがとうございます。ウインク

迷えるあなたの背中を優しく押しますウインク

杏純(アンジュ)・ケイトクローバー