新しい大会が始まりました。
Month of Hope tournament
Masterがうじゃうじゃいてます。
Masterがうじゃうじゃしていたので自分も参加する事にした大会です。
4. IM Kamil Dragun氏 (FIDE Rating 2464) ポーランド
2010 世界チャンピオンU16 2009 ヨーロッパチャンピオンU14
5. NM Grant Xu氏 (FIDE Rating 2116) アメリカ
6. FM Drozdowski Kacper氏 (FIDE Rating 2426) ポーランド
2012 世界7位U18 2012 ヨーロッパチャンピオンU16
8. FM Van den Brande Werner氏 (FIDE Rating 2222) ベルギー
10. FM Kuznecov Mikhail氏 (FIDE Raitng 2364) ロシア
と、世界ジュニアチャンピオンの姿も。
いづれは名の知れる人物となり対戦することの出来ない雲の上の人になるかもしれません。
今のうちです![キラキラ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/123.gif)
倒 せ る 可 能 性 が あ る の は![音譜](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
自分以外の他のメンバー11名との対戦もすでにお互い数手打ち終えています。
定跡の知識量と経験量、勉強量では勝てないので序盤から自分ワールド全快。
最初の数手から定跡は外しています。
優勢か劣勢か細かいところはわかりませんが、相手は手が打ちづらいはず。
定跡どうりに進んでいるのは黒番でのアレキンディフェンス3試合ぐらいです。
1手3日の対局で、白番を打ち終えてから黒番または黒番を打ち終えてから白番の対局が始まるので、
すべて終わるのは1年くらい先かな。
マスター同士の対戦にも注目しつつ上位を目指して行きたいと思います。![天使](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/157.gif)
Month of Hope tournament
Masterがうじゃうじゃいてます。
Masterがうじゃうじゃしていたので自分も参加する事にした大会です。
![天使のチェスり日和-month](https://stat.ameba.jp/user_images/20121218/20/angebeaute/1d/83/p/o0620082312335973690.png?caw=800)
4. IM Kamil Dragun氏 (FIDE Rating 2464) ポーランド
2010 世界チャンピオンU16 2009 ヨーロッパチャンピオンU14
5. NM Grant Xu氏 (FIDE Rating 2116) アメリカ
6. FM Drozdowski Kacper氏 (FIDE Rating 2426) ポーランド
2012 世界7位U18 2012 ヨーロッパチャンピオンU16
8. FM Van den Brande Werner氏 (FIDE Rating 2222) ベルギー
10. FM Kuznecov Mikhail氏 (FIDE Raitng 2364) ロシア
と、世界ジュニアチャンピオンの姿も。
いづれは名の知れる人物となり対戦することの出来ない雲の上の人になるかもしれません。
今のうちです
![キラキラ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/123.gif)
倒 せ る 可 能 性 が あ る の は
![音譜](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
自分以外の他のメンバー11名との対戦もすでにお互い数手打ち終えています。
定跡の知識量と経験量、勉強量では勝てないので序盤から自分ワールド全快。
最初の数手から定跡は外しています。
優勢か劣勢か細かいところはわかりませんが、相手は手が打ちづらいはず。
定跡どうりに進んでいるのは黒番でのアレキンディフェンス3試合ぐらいです。
1手3日の対局で、白番を打ち終えてから黒番または黒番を打ち終えてから白番の対局が始まるので、
すべて終わるのは1年くらい先かな。
マスター同士の対戦にも注目しつつ上位を目指して行きたいと思います。
![天使](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/157.gif)